マガジンのカバー画像

綺麗事上等!ロックな仕事観

27
あたりまえのことが難しくなる一方、あたりまえのことが価値になる時代。だからこそボクらは、嘘のない自分達で生きていくために「キレイゴト上等!」で価値づくりに勤しむ。
運営しているクリエイター

#レーベルそら

自然と笑い合える環境づくりの本

笑顔はつくるものではない働くとは何か 価値とはどういう構造でつくられるのか 小学生でも解るようにコレを説明するのは、親や大学生などだけではなく、勤めに出ている人でもかなり難しいらしい。 これらを図解を用いて体系的に示して『未来に期待したくなるジブンスイッチ』という本にしたところ…「子供に説明する前に、夫婦共に親である自分達が解っていなかった」という多くの大人の気づきになっていると知って嬉しい。 人の持つ感性や想いという「無形資産」が、暮らし・働き・子育てのあらゆる価値

ジブンスイッチ 読者の声

『未来に期待したくなるジブンスイッチ』を、インディーズレーベル(自費出版)で発行したのが2022年11月26日。 発売から、ほぼ2カ月で初版で用意した在庫は、皆様のありがたいご支持によって指折り数えるほどとなったため、近日増版予定です。 この2カ月の間に800冊近く購読いただいた読者の方々から数え切れぬほどの感想を寄せられているので、それらの内容を含めて、あらためて自費出版にして良かったことの振り返りを綴ります。 今年イチオシしたい本読者の感想の中には「今年イチオシしたい

上司にも聞かせたいこの話

以前もnoteに記載した「合理化」「効率化」「能率化」の三つの違い。 そういう話に及ぶことが多い。 三つの違いをクルマで喩える この三つの違いを、クルマの運転で喩えるとこんな感じだろうか。 「合理化」とは、自分達はどういう景色を見たいからクルマを動かしているのか、またその景色は自分達がどれだけ納得できる美しいものであるのか、そこに辿り着くまでの方向性の確認や、ハンドルを切るタイミングはコレで良いのかを問い続けることだ。 「効率化」とは、エンジンを酷使させないためにも

書籍購入の予約受付開始

「会計的概念」を理解すると……働き、暮らし、子育てのあらゆる場面で「がんばり方を間違えない」ということ示した本を11月26日に発行。 そのプレスリリースと、予約受付開始に関することを記事します。 無形資産に関する本は何冊か見かけたことはありますが、働き・子育て・暮らしの全てをつなげて「無形資産があらゆる価値づくりの土台になっている」という構造で説いた本は、おそらく世界で初めてかと思われます。 ホンマかどうかは知らんけど…^^; 書籍について 書籍内容について 第一章: