天性のサービス精神を持った歌手 「渡辺要物語」を再開
「大間崎漁歌」や「若と貴」などで知られる歌手渡辺要の人生を綴った「渡辺物語 歌は心の港」の完結へ向けて再スタートします。第1回の記事を配信したのは2017年11月23日でした。連載14回目(18年12月16日配信)で中断していましたが、遺族や長年のファンの強い要望もあって連載の完結・出版に向けて新たに記事を配信します。
写真は渡辺要の遺作となった「高松の女(ひと)」(作詞・もず唱平、作曲・三山敏)
渡辺要は24年7月10日に亡くなっています。享年79でした。生前にスタートした連載は、渡辺が神戸・新開地でのKOBE流行歌ライブに出演した際に楽屋前で取材を依頼したのがきっかけでした。
その場で即答はもらえなかったが、後日、「取材を受けてもいい」と返事をもらい、当時自宅があった大阪・堺市まで訪ねたのが最初でした。
※参考に連載1回目から14回目までは本記事の最後にURLを記しています。(お手数ですがコピーしてアクセスして下さい)
「渡辺要物語 歌は心の港」第15回 天性のサービス精神を持った歌手
◆渡辺要は天性のサービス精神で周りの客を楽しませた歌手であった。歌の間にはさむ客席とのトークは、聴くものを喜ばせた。この話術は中学卒業後に集団就職で勤めた名古屋の会社を経て、落ち着いた先の大阪・法善寺にあった鮨屋で身につけたものであった。
鮨屋では職人がカウンターの中に立って鮨を握るその姿から、これを「立ち」と呼んでいる。その立ちが客を喜ばせる手法を生み出すことになる。
渡辺はその後、大阪から故郷の高松に戻って20代で「かなめ鮨」を開業するのであるが、四国1の鮨屋にまで成長させている。この根底には徹底したサービス精神があった。
店内で光の当たらない所(客)を作ったらあかん。全ての客に目を向けて、客に合った話題と笑いで店内をひとつにして盛り上げなければいけないーー。
常々渡辺がかなめ鮨で常に心がけていたことであった。特定の客とだけ話をしていると、所作なくポツンとしている客が出来てしまう。これを明と暗と呼んで、立ちとしては絶対に作ってはいけないことだというのである。
これによって贔屓の客をたくさん作ることになった。高松は企業の支店経済の要の地とされている。多くの社用族などの間でもかなめ鮨は評判の店になって行った。
渡辺要のファンの多くは「旺盛なサービス精神が歌に生かされていて、それが要ちゃんが好きだった1番の理由ですね」と話す。
沈んでいる客には元気が出るように、喜んでいる客には陽気に声をかけて行く。
彼が17年間に渡って出演し続けた兵庫県尼崎市にあったレジャー施設「あま湯ハウス」では、300人を収容出来る会場をあふれるほど超満員にした。客をかき分けるようにラウンドして歌うと、客は必ずといって良いほどに衣装を触る。それを毛嫌いする歌手もいたが、渡辺は嫌な顔ひとつ見せずに触られると触り返すなど、相手を喜ばせるコツを心得ていた。
これは鮨屋時代に身につけた接客法そのものであった。
次回は今の純烈をも上回る人気だったあま湯時代の渡辺要をお送りします。
(Music news jp 曽崎重之)
@3536
「渡辺要物語」
「渡辺要 歌は心の港」 第14回
https://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-12-16
「渡辺要物語 歌は心の港」第13回
https://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-12-07
「渡辺要物語 歌は心の港」第12回
https://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-09-28
「渡辺要物語 歌は心の港」第11回
https://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-09-26
「渡辺要物語 歌は心の港」第10回
https://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-09-21
「渡辺要物語 歌は心の港」第9回
https://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-09-19
「渡辺要物語 歌は心の港」第8回
http://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-04-27
「渡辺要物語 歌は心の港」第7回
http://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-04-25
「渡辺要物語 歌は心の港」第6回
http://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-04-24
「渡辺要物語 歌は心の港」第5回 四国1番の鮨店になる
http://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-02-09
「渡辺要物語 歌は心の港」 第4回 名物穴子鮨
http://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-02-04
「渡辺要物語 歌は心の港」 第3回 1番店へ
http://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-02-03
「渡辺要物語 歌は心の港」 第2回 「要鮨」開店
http://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2018-02-02
「渡辺要物語 歌は心の港」 第1回 大阪・法善寺横丁の寿司屋で修業
http://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2017-11-28
「渡辺要物語 歌は心の港」 プロローグ
http://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2017-11-23