見出し画像

充電ケーブル

破損したiPhoneの充電ケーブルをなだめすかして使っていたが、ついにはにっちもさっちいかなくなったので、梅田のヨドバシカメラまで出かけて新しいものを買った。

ところでこの切手=写真=の肖像は誰か知っていますかーー。
1円切手のこの人物は日本における郵便の父と言われる前島密(ひそか)である。

写真・現行の1円切手

ヨドバシの帰りに立ち寄ったジュンク堂書店で偶然に再会した。もちろん本人は1919(大正8)年に亡くなっているから、会ったのは伝記小説「ゆうびんの父」(門井慶喜・著、幻冬舎)であった。今年4月に発売されている。

今の1円切手は郵便創業80年にあたる1951年4月からで、途中マイナーチェンジはあったものの同じ前島密の図柄が使われ続けている。

誰もが心通わせられる世にどうしてもしたかった――。
のが前島の思いであったという。

今回の大幅に値上げの理由にはインターネットや宅配便による郵便物利用の減少が収支の悪化にあるのは間違いないだろう。

昨日の歩数は久しぶりに1万歩超えた。

いいなと思ったら応援しよう!