手にロボ

『手に届く操縦型ロボット研究会』としてMakerFaireTokyoに出展したり、ROBO-ONE(4kg以下クラス:ロボット名『なな』とLightクラス:ロボット名『歩く君2号』)に参加しています。身長204cm級.等身大身長150cm級ロボットなどもあります。

手にロボ

『手に届く操縦型ロボット研究会』としてMakerFaireTokyoに出展したり、ROBO-ONE(4kg以下クラス:ロボット名『なな』とLightクラス:ロボット名『歩く君2号』)に参加しています。身長204cm級.等身大身長150cm級ロボットなどもあります。

最近の記事

+5

ROBO-ONEに参加する為に作ったロボット等

    • 二足歩行ロボットを作ってROBO-ONEに参加する方法:はじめに

      2024-10-27記 [はじめに] 人型二足歩行ロボットを作ってROBO-ONEに参加するにはどうしたらよいか?をまずはざっと書きたいと思います。 具体的な細かいこと、部品の名前や値段、売っているところ困ったときにはどうするか?などは別に書いてゆこうと思います。 この記事を書く理由は、自分自身が知りたかったまとめ情報が無かったので、まとめてまとめて公開しておいたら誰かの役に立つかも?と思うからです。 想定読者は過去の未熟な(当方比)自分というわけです。はたしてそんな需要が

      • 等身大サイズのロボットの保管・移動方法

        ロボットの内人型ロボット、その中でも等身大サイズ(身長120-180cm)位のロボット、もしあったらどこにどう置いたり仕舞ったり移動させるかは興味深い話だと思います。 現在自室に身長170cm級ロボット、ただし左腕とその土台としての胴体部分と台座。そして等身大身長150cm級ロボット、こちらはほぼ全身(両足首部分はサーボを他のロボットで使う為取り外してあります。)があります。 この二体のロボットは、身長170cm級ロボットは棚から吊るして、もう一体の東晋代身長170cm級

        • てすと

          てすと