![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60866869/rectangle_large_type_2_261cc7de22360887aa0954557ae82b46.jpg?width=1200)
先生と師匠、生徒と弟子の違い#34
現シリーズ
先生と師匠、生徒と弟子の違いも34回!
そろそろまとめようと思います;;;
タイトルは
先生と師匠、生徒と弟子の違いですが、
#29で示した
・先生と生徒の関係=
学問を媒体にした、心が触れ合う関係
・師匠と弟子の関係=
生き方を通じ、魂の交流を望む関係
このシリーズタイトルへの
ダイレクトアンサーを元に、
四柱推命での開運法(解決策)とは
次元違いの開運法(解決策)である
人(ヒト)哲学、
魂バランスを整える開運法(解決策)
(ロビンオリジナル)を
提唱するのが真の目的でした。
#30でほぼ記述しましたが、
生き方を尊敬できる方との魂の交流法
(生き方を尊敬できる存在とは)
ジャンルや有名無名、存命、
過去の偉人を問わず、
ご自身にとっての
生き方を尊敬できる存在であれば
誰でも構いませんし、
複数名でも大丈夫です。
そういう方がいらっしゃれば、
その方の生き方をアナライズして、
自身の生き方に投影する…
特に時代背景や人間関係、
地域特有の環境などを深く考慮しつつ、
この人はその時どういう状況で何を思い、
どういう行動をとったのか?
こういったことを自身に重ねて、
自分ならこの場面でどうするか?等々、
あたかもご自身がその人であるかの如く、
アナリーゼしていく…
ここまでがその方法!
その後分析結果を元に、自身の生き方に
エッセンスとして採り入れ、アクティブ=
能動的・自発的な行動に転化していく…
果たしてその先は??
To be continued…
いいなと思ったら応援しよう!
![ロビン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17193994/profile_25357cb69f77b39d94b38590b88217e1.png?width=600&crop=1:1,smart)