見出し画像

何の為に産まれ、そして生きていくのか?(33)

前回は思いの考察で紙面が尽きたので、
今回は想いの考察、前回の終わりで
まず己を知り、その上で相手を知れば
人間関係は全て上手く行く?
相手を知る…これはもしや??

想いは相の心と書きます。
相は相手の相~相手の心なので、
想いは相手への想いなのでは??
自身の思いと相手への想い…

前々回に登場した蹴鞠や
バレーボール、ビーチボールは
皆の想いを載せて行き来する!

野球やソフトボールなどの
スポーツでは試合、練習の
ウォーミングアップやクールダウンに
キャッチボールをしたりします。

ボールを左手(グローブ)で受け、
右手で投げる(右利きの場合)
左手から入った相手の想いを、
自分というフィルターを通し
(自分の想いを載せ)て返す

これって言葉のない感情の交流で、
想いを受けて思い、
その思いを想いにして返す

ですのでキャッチボールを
親子でやると(特に父親と息子)
素晴らしいコミュニケーション手段に!
父と息子の場合は無言あるあるw

To be continued…

いいなと思ったら応援しよう!

ロビン
You Are What You Is​ あなたがあなたらしく 在ることが、最も尊い https://akihikorobinwatana.wixsite.com/mysite 四柱推命・タロット…さらに 日本古来の一霊四魂から、 あなただけの言霊を贈ります