![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150200988/rectangle_large_type_2_b68860bd5ec1af7aa23cb4f3531afb79.png?width=1200)
逆説のミルコPART2😉なにもしないことの重要性
既にみなさんやってます。
あえて意識をする
必要はありません。
したがってこの記事は読む必要はとくにありません。
あー親切。
今日は先に書いたよ私。
(やっとかよ!🤭♡)
こんにちは♡
さんざん焚き付けておきながら
一見逆のことをいいだす
きゅうびです🦊♡
(このキャラ久しぶり💕)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150199450/picture_pc_5721995e2a0e34c3f9d398da7b7239ab.png?width=1200)
なんのはなしでしたっけ?
あゝ、なにもしないことの重要性でしたね。
それではまいりましょう。
クラクラワールドへ。
細かいことにとらわれて
あんまり真剣によまないことです。
ただ雰囲気だけ味わってください。
意味なんてないですから。
スポイトがあります。
押したスポイトを液体につけて
指を離します。
スポイトに液体が入ってきます
息を吐きます吐きます吐いて吐いて吐き出します
吐くのをやめます
肺に勝手に空気がはいってきます
アルキメデスは考えます
考えて考えて考えて考えます
考えるのをやめます
お風呂に入ってぼーっとしてると
閃きます
ぼーっとしてる時にそれまで
考えてたことが繋がるのですかね
美味しいご馳走を食べます
食べて食べて食べて食べます
お腹いっぱい♡
眠くなります。
昼寝します。
身体が消化吸収をしてくれます。
眠い時には寝るのがいいですね
小学一年生は頑張ります
慣れない学校生活を
楽しみながらも頑張ります
夏休み遊んだりもしますが
だらけまくります
それでよいのです
ぼーっとしてりゃいいです。
その間に一学期間の疲れを癒やし
二学期また頑張るエネルギーを
取り込んでいます
土曜と日曜も同じことです。
(他の曜日がお休みのかたはその曜日でイメージしてください。)
楽しんでもいいですが、昼寝しまくりで、昼はなんかテキトーなそこらへんにあるものを食べてていいじゃないですか。
月曜日からのやる気が入ってきます。やる気を出すために、積極的に「やる気出す講座」に行ってもいいかもしれませんが、それは刺激です。
頑張ったらだらけよ
さすれば
エネルギーは自動的に
補充される
だらけることを拒否すれば
どうなるか。
喉が渇きすぎると
いくら水をゴクゴク飲んでも
身体がびっくりして
しばらく水分をうまく吸収できません
日照りで干からびてしまった田んぼにいきなり大雨が降っても、しばらく雨は地面に吸収されません。
慈雨。シトシトと長い時間優しく降り注ぐ雨が意外と効率よく大地の渇きを癒します。
まだまだ暑いです。
⭐️こまめな水分補給を心がけましょう⭐️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150200780/picture_pc_b4d04f5a32ad59d32149367d4a6fcc7a.png)
なにもしないでもいいんだ!
どんとこい!