空撮:土木:高速道路:大山崎JCT付近望遠(京都府大山崎町、八幡市付近)
先日、京都でドローンについて講演する機会があって、せっかくなのでドローンも持って行って京都南郊の広々としたところで飛ばしてみた。
大山崎JCTまでは3kmほど距離があったが、最近のドローンは望遠レンズも充実しているので存外よく写っていた。このあたりは、高速道路が交差しあっているうえに、市街地化していてごちゃごちゃしているので、なんとかうまく整理して表現できないかなと思っていたのだけど、今回それが実現できた形だ。
大山崎JCT(京都府大山崎町)
名神と京滋バイパスと京都縦貫道がクロスする交通の要衝
大きくカーブする京都縦貫自動車道
トンネルで亀岡方面へ抜けていく。
国道478号の自動車専用部(=京滋バイパス)と一般部(京都府八幡市付近)、宇治川大橋
専用部の高架橋の下に一般部を抱える二階建て構造だったのが、宇治川を渡る宇治川大橋の箇所で専用部と一般部が独立している。曲率が異なる曲線が並んでいて美しい。
専用部は方丈ラーメン橋。
名神高速道路・天王山トンネル付近のごちゃごちゃしたところを望遠で(京都府大山崎町)
それにしても天王山トンネルの換気施設ってこんなに大きかったんだ。
ちなみにこちらは、久御山JCT
距離も同じく約3kmなのだが、大山崎JCTほどには映えなかった。