見出し画像

ノルウェー留学に来て3ヶ月たった

Hei!
オスロでは、ちょこちょこ雪が降るようになりました。関東の雪は1日でベチョベチョになるけど、こっちはならない。ずっとサラサラ!東京とオスロの違いにちょっぴり心が踊りました。

3ヶ月というタイトルでありながらほぼ4ヶ月です。お許しください。頭の中では色々考えているのですが、ぐちゃぐちゃしてて文章を書こうにも書けなかったのです。今ヘルシンキ行きの飛行機を待っていて暇を持て余しているので、やっとこさ何か書くか...という気持ちになりました。書きなぐりですが、よろしくね。

最高の朝活をした日!
ひとりで写真撮って遊んでた

①日本帰ることにした

ひとつめ。はじめは日本に帰らずに1年過ごすつもりでしたが、冬休みに1週間ほど一時帰国することを決めました。理由はただ1つ、社会人になる同級生に会うためです。マジで留学前にやるべきだった。こっちに来て、「社会人になったら話題も予定も合わなくなるかも。いっしょにご飯食べておけばよかった...」という後悔が溢れてきちゃいました。浪人して3年秋から留学する人は気をつけて。

後付けで思いついた理由として、こっちでのマンネリ化が進行しているので1回気持ちをリセットしようというのがあります。ノルウェーで四ヶ月すごしたあとに見える日本は、留学前までに見えていたものと違うかもしれない。その変化も楽しみたいな、と思います。

ご縁があって、浴衣着て日本の合唱曲を歌わせていただきました。これは借り物の浴衣だけど、日本帰ったら自前の持ってこようかな。
ノルウェー語クラスのクラスメイトが来てくれていました。

②冬季うつってこういうことか

ふたつめ。北欧の人が冬にうつ気味になる気持ちがわかった...。とにかく、日の出が遅いし日の入りが早い。朝起きられないのはまだしも、16時で夜一歩手前なので、あんまり進捗を埋めていないとほんとうに焦る。自己嫌悪に陥る。1日が終わるまでまだ8時間もあるのにだよ!!11月になると授業も終わり始めていくので、余計に引きこもり率があがってしまいました。「サークルでもなんでもコミュニティに参加しよう」と強く思ったのでした。1年の留学だと、こうやって1学期目の反省を2学期目に活かせるので良いですね。

試験は、食べ物・飲み物のみ持ち込み可で、今回は4時間で2問合計2000words(max)を書くというものでした。
試験直前に、オートロックでない部屋のドアが勝手に閉まって、フラットの廊下に追い出されるというとんでもない事件が起きてました。試験受けられずに単位落とすのか...と諦めの境地だったけどなんとか受けられた。
パニック状態で電話越しだと、英語何も理解できないね。

③自分としっかり向き合いたい

みっつめ。最近、ズボラでもいいから自分の行動や感情を記録するクセをつけようと思っています。真面目に。昔から「振り返りノートとか意識高い系のやることでしょ笑」みたいなネガティブ感情を、(スケジュール管理目的でない)手帳に対して抱いていましたが、あまりにも自分のダメさ加減が留学で浮き彫りになってきて、自分が嫌いになりそうなのです。自分で自分のことを愛せずしてどうするのだ。コツコツ記録するの本当に苦手だけど、日本帰る前には習慣化させたいな〜とぼんやり思っています。

クリスマスマーケットでオスロ中心部は賑わってるよ〜!

書きたいことはまだまだあるけど、手がつかれたから今日はここまで。12月はずっとこっちにいるので、お金の許す限りで予定決めて色々なところに行きたいですね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集