マガジンのカバー画像

特撮シャウト

17
特撮を喋らないと倒れるときもある
運営しているクリエイター

#王様戦隊キングオージャー

開封!クモ仮面の騎士

DXタランチュラナイト今回は王様戦隊キングオージャーの追加戦士ロボ「DXタランチュラナイト」を開封していく。パッケージはタランチュラナイトが眩しい夜景を背に宙を舞うとても美しいレイアウトになっている。 まばらな文化レベルながら基本は中世を意識していたキングオージャー本編と比べるとやや歪な背景にも見えるが、クモから人型になるということでスパイダーマンを意識している節もあるのだろう。 本編ではフルCGであったが故に登場回数が非常に少なくあっという間にパーツ扱いになっていたが、そ

来たぞ、俺のところに[日記:24/01/06]

マイクラでひたすらネザークォーツを掘っていたらゴリゴリに酔ってしまって相当しんどくなるなどしていた。家の外壁を変えるためだけになぜそこまで命を賭けてマイクラをしてるのか、自分でもよく分からなくなっていた(限界すぎ)。 無心でネザーに潜っていた話をしてもしょうがないので、今日はゲーム以外のことを書いて気を紛らわそう。 本日のゲーム”じゃない”はなしシュッゴーーーーーッド!!! 「DXオージャカリバー」が来た。ついに。 これを持たずしてキングオージャーを見届けるなぞあっては

41話がヤバすぎるのでまず叫ぶ

本当はいつも通り日記を書いてサクッと終わるつもりだったのだが…日記の片隅では済まない相当強火の熱が入ってしまったのでやりたい放題にする。 王様戦隊キングオージャー第41話「宇宙を救う時」 日曜がかなりゴタついていたこともあってようやく見ることができた。 中盤の五道化編開始+キョウリュウジャーコラボに加え、終盤に入ってもなお1話たりとも失速を感じさせないストーリー構成はとにかく見事という他なく、ここまで熱を持って楽しめているのは数年単位で久々の感覚だ。 ラクレス・ハスティと