![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129094501/rectangle_large_type_2_b39292330a0d4bd3d9798f28ea1737f5.jpg?width=1200)
20代にしておきたい17のことをあれこれ語る⓪
突然ですが、この本をご存知でしょうか。
(本の要約や内容は巷にありふれているので、
内容には特に触れずにいきます。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129091162/picture_pc_a264a805916add58270acdca5b2d5463.png?width=1200)
読書家ではないです。
この本を最初に手に取ったのは25歳くらいの時でした。
20代も半ば。
書かれた17個のうち半分くらいは達成していて、
納得、納得〜♪と噛み締めながら読み切ることができると思っていた。
しかし、読み進めるうちに雲行きが怪しくなり、(笑)
絶望感が込み上げてきたことを覚えています。
『このままでは20代を無駄にするのではないか。』
達成したことが1つも無かったの。
焦ったし、びっくりした。
だから、この17個のことをなんとなーく意識して、
頭の片隅に置き、ビビりながらも一生懸命にアンテナ張りながらいろんなことに飛び込んでみた。
それから3年後、
改めてこの本をじっくり読んだ時、少し自信が湧いた。
8割くらい達成していることが何個かあって、
その方向性が間違っていないと確信できた。
そして1番は、"20代の終わり"という時間の制限や
割り切りが解決してくれたこともあった。
『私はとりあえずこのまま進んでいこう。』
そう思えた。
そもそも物事に正解なんてものは存在しない。
だから、20代の過ごし方だって人それぞれでいい。
それぞれ思い悩んで一生懸命に生きたその過程が
この先の人生につながっていくだけ。
だから達成にこだわらなくて良い。
そんな風に思えたことがこの本に出会って
一生懸命に生きてみて良かったこと。
そんなわけですが、
泣いても笑ってもあと1年で30代。
総仕上げとして、この本に書かれた17のことに
あれこれと私の意見を述べていこうと思う。