1999に2度泣かされた話
最初にお伝えしておくと、完全に私の憶測であり、勝手な解釈であり、妄想の話である。
歌の解釈は受け取った側の自由と思うが故に、私の勝手な感想を書き散らかしたにすぎない。
事実は本人、もしくは公式から出ている情報のみだ。
そこをご理解いただいて、「どんな解釈でもオールオッケー!」「スルースキルなら任せて!」な方のみ進んでいたただければ幸いである。
さて。
タイトル通り、1999にすでに二回泣かされている。
サンプルのファーストインプレッションで言っても、今回のシングルの中で一番胸の奥までぐさっと突き刺さった曲だった。
けれど、全編聴いたらさらに奥まで突き刺されてしまった。
1999の作詞に「海人」とあった時点で、すでに海人くんの感性に魅力を感じていた私は大いに期待した。
程なくして、雑誌で海人くん自身のインタビューが記事になった。
曰く「俺と廉がその年の生まれだから」
曰く「自分たちのことを歌うことはなかったなと思ったから」
そして、この曲のサンプルが出た時の公式Xさんが出してきたタグは「廉と海人の1999」だった。
この時点で私は完全にこの曲は海人くんと廉くんの関係性を歌った歌だと認識した。
出たサンプルを聞いた時、海人くんの第一声で涙腺の鍵が飛んだ。
この人が何か意図して声を発した時、ものすごい勢いで響くんだと実感してしまった。
こんな歌、フルで聞いたらどうしよう、と思うほど、曲調も好きだったし、何より歌詞に「これはやばい」と思わされた。
サンプルで出た部分の歌詞を引用する。
私はこの歌詞を聞いた時、一人称は海人くんであり、廉くんであり、「君」もまた廉くんであり、海人くんだと認識した。
I got your backは「背中はまかせろ」イコール「どんな時もそばにいる、助ける」という意味合いと受け取り、If I could be your colorは「きみ色に染まれたら」と、廉くんのソロと関連づけた意味合いで受け取った。
ただ、「同じ歩幅で歩いて”いた”」の過去形と、「そのままで」と願う「その名前」が何を指すのかの謎は残った。
そこだけひっかかりつつも、この時点では完全にこの歌詞の登場人物は2人だけだと思っていたのだ。
今になって思うと、この部分を切り取ってサンプルとし、あのタグをつけた公式さんの意図も分からなくはない。
けれど、どこかやられた感は残る。
インスタライブでも廉くんが話を振ってくれて、海人くんが1999について語ってくれた時間があった。
「歌詞的には愛しいところから飛び立つみたいな」
「旅立ちの歌みたいな感じにしたくて作った」
そう話をしてくれた時も、なんとなく体制変更を含んでいるんだろうな、とは察したけれど、持っていた印象、つまり、「廉と海人の1999」という頭からは離れなかった。
ところがだ。
フラゲ日に入手して、1999を頭から聞いたら、違和感を感じた。
あれ?印象が違う、と。
なんだろうと思いつつ、もう一度聞く。
今度は歌詞カードを見ながら。
やっぱり謎かけが多すぎると感じた。
私が知っている海人くんの作品は「話をしようよ」だけだけれど、それにしても印象が違いすぎて、なんだろうな、と疑問を持った。
もう一度歌詞カードを見つつ聴きながら、いい声だなぁと聴きながら、やっぱり「その名前」が謎だな、と思い。
あ。
と思ったのだ。
「その名前」が「King & Prince」としたならば。
一人称こそが「廉と海人」としたならば。
そう、登場人物は2人だけじゃない可能性に気づいてしまったのだ。
この歌詞に出てくる一人称を海人くんもしくは廉くん、二人称を逆の廉くんもしくは海人くんと聞くと謎だらけだけれど、一人称こそを「廉と海人」にすると全てがすとーんと腑に落ちたのだ。
一度そう解釈したら、そうとしか聞こえなくなって、もう号泣しかなかった。
そういう意味の「廉と海人」で、そういう意味の「旅立ち」なのかと。
そうなると、完全に「話をしようよ」を書いた人の純粋さと一致した。
二人称はKing & Princeから旅立った、飛び立った人たちだと、思ったのだ。
「行かなきゃって切り出してうなずくまでのMoment」は「別の道を行きたいと切り出されて、頷くまでに時間がかかった」と読めるし
「同じ歩幅歩いて”いた”」の過去形も頷ける。
「I got your back」も私は最初、「そばにいる」という意訳に取ったけれど、これはそのまま「あとは任せて」という意味になり
「If I could be your color」はIfにしっかり意味を持たせて「もし同じ考えに染まれていたなら一緒にいれたかもしれないけど」と取ると…
そのままだった。
英語の使い方がうますぎた。
「心配しないで」も英語で添えているところが憎い。
でもそう捉えると
「手を伸ばしたって触れない」
「まだ慣れないけれど」
「もう弱音?なんて笑うだろうなぁ」
「違う歩幅で」
も全部全部そのままだった。
そう思ったらもう泣けて泣けて。
なんて純粋で素直な歌詞だろうと。
最初に聞いた時から、ここがとても好きだった。
いつのことかわからないけど、とある日をイメージしているのは汲み取れていて、短い言葉の並びがとても情緒的だと思った。
ここも、一人称を「廉と海人」としたら、その日が見えてしまった。
袂を分かったのが5月で、それは「春」で間違いないのだろう。
話し合いがあった日に「雨」の日もあったのかもしれない。
静かな「夜」にたくさんの時間を割いたのだろう。
「窓の向こう」に視線を投げざるを得ないことがあったのかもしれない。
「涙の跡」が残るほどに泣いたのだろう。
そう思ったら切なくて切なくて。
「意味も嘘もない」ただ、一緒にいた。
それがきっと楽しかったんだろうと。
それと同時に、届けた言葉たちには裏の意味も、何の嘘もなかったんだと、叫んでいるようにも、取れてしまって。
悲しみも切なさも、全部乗り越えて。
楽しかった日々が「過去になって色褪せてもこの歌が君に残るように」なんて。
そうやって言葉を紡いだのがこの歌だなんて。
涙が止まらなかった。
ラジオで廉くんが語ったのと重なった。
きっとこれが海人くんの「カタチ」で「語り方」なんだろうと思った。
夜が痛い時に呼んで欲しい名前
どんなに朝が暗くても、そのままでたからものであり続ける名前
それがこの人にとっての「King & Prince」なんだと思ったら。
優しさとプライドと愛情と、いろんなものが詰まっていて。
ただただ泣けてしまった。
一足先にXで流れた、カーテンの揺れる部屋に置かれた段ボールの絵も、それぞれが大切なものを、それぞれが抱えて、同じ部屋から出て、それぞれの道に歩き出したんだなと思えてしまった。
もちろん、全て私の勝手な憶測である。
妄想みたいなもので勝手に泣いてるだけである。
しかも私は過去をオンタイムで見ていなかったど新規だ。
けれど。
私は、この歌を素直で純粋な想いに溢れた歌として、とても愛せると思った。
解釈が勘違いだったとしても、勝手な妄想だったとしても、それを呼び起こしてくれたこの言葉並びが、純粋に好きだと思った。
海人くんの言葉だなぁと、なんだか納得できるところがあって。
この人の感性が好きだなぁと。
心から思ったのだ。
だから。
想いを歌に乗せてくれて、言葉を分けてくれてありがとう。
残してくれてありがとう。
きっと、過去になっても、色褪せずに残るよ。
と、勝手に思っている。
兎にも角にも、またも綺麗な透き通った感動を頂いてしまった。
ありがとう海人くん。
どうかしばらくそのまま私の情緒と涙腺の鍵、持っていてください。