MediBangでパターンの練習15 4 るみあ 2020年6月7日 20:35 市松模様を描いて遊びました。 最初に市松模様のパターンを作ります。一辺が500pxの正方形の画面を「グリッド」(線の太さ1px)で四つに分割し、バケツツール(拡大1px)で黒と透明色に塗り分けます。MediBang内にタイル素材として登録します。 大きな画面を用意して、1枚目のレイヤーはバケツツールで薄い緑に塗りつぶします。別に2枚のレイヤーを用意し、1枚には上のパターンを展開して白黒の型を作ります。これを型にして(描画部分の選択(不透明度)を使います)、もう1枚に濃い緑色の市松模様をバケツツールで塗ります。(彩色が済んだら、型のレイヤーは非表示にします。) 濃い部分にストライプを入れてみました。「分割」ツールで縦線を作り、それを二枚重ねて細かいストライプを作り、濃い緑のレイヤーにクリッピング。ブレンドはソフトライト。 全体に細かい点の模様が入るように、点描で塗ったレイヤーを一番上に重ねます。これもブレンドはソフトライト。ちょっと和紙っぽくなったでしょうか。 エアブラシでうさぎを描いてパターンを作り、市松模様に重ねてみました。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #イラスト #iPad #うさぎ #パターン #和柄 #MediBangPaint #市松模様 #市松 4