![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153994031/rectangle_large_type_2_4ce27c687c814875cf82f4f25c6476e8.png?width=1200)
リヴァプール×ブレントフォード〜光速の中での駆け引き〜[プレミアリーグ第2節]
ホーム開幕戦はアンフィールドにブレントフォードを迎える。
メンバー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153883926/picture_pc_c89a752604526e7e7ddf8aa29cb234dc.png?width=1200)
・リヴァプール
前節からクアンサーとコナテを変更。不貞腐れないで、クアンサー。
・ブレントフォード
前節からの変更はシャーデ→ルイス=ポッターの1枚。ファビオカルバーリョは古巣対戦。
前半
ブレントフォードはミドルサードでセットして被保持。
2トップのエンベウモとウィサは距離を近くして、アンカー消し。右WGのイェンセンがロバートソンまで届く位置にきて4-3-3と4-4-2を行き来する感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153840428/picture_pc_4368a53da6e32bdaf502c66e2d180e22.png?width=1200)
対して、リヴァプールは3-3-4で保持。
WGが大外でフラーフェンベルフのアンカーポジションは固定。ただ、ジョタとルイスディアスは結構ポジション交換が多め。
ソボスライとジョタがライン間を取り、マクアリスターとアーノルドがMFラインの手前で相手を動かす。
ロバートソンまで出てくるイェンセンの背中のスペースから進めそうだったが、右サイドを中心に進んでいくリヴァプール。
大外でサラーが持ちSBを引き付ければ、ソボスライやアーノルド、ときにはマクアリスターも左サイドから移動してきて、SB-CB間へと突っ込む。このランニングはピノックとコリンズのCBコンビが上手く対応してゴール方向には向かせなかったが、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153884665/picture_pc_cebc959d9fb09e568ccf2222e400d5bb.png?width=1200)
深さを取ることで相手を押し下げられて、マイナス方向が空く。ここに遅れて入ってきたアーノルドがペナ角からクロスを送ったり。サラーがフリーでシュートを放っていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153884683/picture_pc_244b3f13f460c271a2208b66b2732fc2.png?width=1200)
ただ、ブレントフォードとしては、4-4-2ミドルセットは良い感触であった。ポケット侵入してくるソボスライに対しても、ゴール方向に向かわせない対応ができていた。上の20:00の場面以外ではペナルティエリア内でフリーを許すことはなかった。
それでも速攻から一瞬でゴールに到達できるのがリヴァプール。コーナーキックのこぼれ球を拾ってジョタとルイスディアスが独走。
This is Liverpool🔴🔴
— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) August 25, 2024
ルイス・ディアス🇨🇴
電光石火のカウンター❤️🔥❤️🔥
🏆プレミアリーグ 第2節 #リヴァプール v #ブレントフォード
📺https://t.co/IQcfgHPywb pic.twitter.com/1pn5cmt1to
速すぎる。形的には2vs2だったが、ジョタがエンベウモに向かってドリブルしたことで、実質ジョタ&ルイスディアスvsエンベウモの2vs1の対応を突き付けた。光速の中にも駆け引きが詰まったゴール。
一方で被保持。地上から繋ぐブレントフォードに対してハイプレスに出ていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153961162/picture_pc_33a2906c63ac608bb0360e7db162576d.png?width=1200)
スタートはソボスライがCH間、サラーとルイスディアスがCH脇に立つ。ここから右サイドに出たら、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153961271/picture_pc_bb5cd960a55ad32edebc00f48e796820.png?width=1200)
こうなる。ジョタが内側から寄せてサイドを限定。ルイスディアスは外切りでSBを消す。CHのノアゴーアとジャネルトはソボスライとサラーがスライドして監視。
CBのコリンズが前を覗いたときには、ウィサやイェンセンがサポートに降りていたが、マクアリスターが全部消した。
セットしたところから左サイドに出たら、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153961306/picture_pc_613142cad95ff0c43f3a7976ebc986bd.png?width=1200)
こう。左CBのピノックにはサラーが外切りでプレスに向かい、CHはソボスライとルイスディアスがスライド。サラーの背中のアイエルにはフラーフェンベルフがカバーに回る。
フラーフェンベルフがいなくなったエリアに抜けてきたボールはコナテが迎撃。
ブレントフォードとしては地上から繋ぐのは厳しいように見えたが、後方からの繋ぎに拘り続けて45分を過ごした。
ハーフタイム
1-0で前半終了。
ブレントフォードのミドルセットをこじ開けるのには苦労したが、カウンター一発で前に出た。逆にプレスに出て来れば、ひっくり返して一気にゴール前まで迫ることができた。
ブレントフォードとしてはいつまで0ー1の時間を続けて、どこから前に出ていくか?っていう展開で後半へ。
後半
両チームとも交代なしで後半へ。
後半も地上からの繋ぎに拘るブレントフォード。2-4保持は前半と変えずに、GKからCBを飛ばして左SBのアイエルへ送る形を見せる。1つ飛ばすことでフラーフェンベルフが到着するまでの時間をアイエルに与えて出口を探る。
出口となるのはフラーフェンベルフの背中に降りて来るウィサか大外のルイス=ポッター。ファーストプレーとなった50:10ではアーノルドがウィサに出たことで縦のポッターで前進する。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153982428/picture_pc_80d3802f876b454ef4ed9fd7342cf4bf.png?width=1200)
しかし、その後はコナテがウィサを監視する形で確定させたことで、前進の形を作ることができず。ロングボールもエンベウモがファンダイクに挑むことになり、起点を作るには難易度が高かった。
被保持では後半立ち上がりからプレスに出ていくブレントフォード。2トップがCHを消しながら、CB+GKのビルド隊へ。4-4-2同士なのでそのままの噛み合わせでプレスをかける。
対してリヴァプールは右サイドから前進。サイドの低い位置でコナテやアーノルドが受けてポッターを誘引。サイドに流れたソボスライやサラーが出口となる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153982581/picture_pc_d544595a55fab40f35c35c1150ab4714.png?width=1200)
相手を背負いながら出口となれるサラーはさすが。大外で起点を作り、前に出たCHの背後のスペースでソボスライやロバートソンが受けて、プレスをひっくり返す。
押し込んだら横方向にボールを動かしていくリヴァプール。相手をスライドさせて、サイドが薄くなったところでペナ内に侵入。CBがカバーに間に合わなくなったことで、前半から擦り続けていた右からのポケット侵入がゴール方向に向かうようになる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153985600/picture_pc_91448d51dd1e6c1b89ac97e80309b9d2.png?width=1200)
ゴール前で右に左に揺さぶられながらもギリギリで猛攻を耐え凌ぎ、希望を繋ぐブレントフォードだが、70分にリヴァプールが追加点。ブレントフォードの中盤での繋ぎのミスをソボスライが拾ってカウンター。ルイスディアスのパスに抜け出したサラーが流し込んで2試合連発。
モー・サラー🇪🇬
— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) August 25, 2024
エジプトの王👑
今シーズン2ゴール目‼️
🏆プレミアリーグ 第2節 #リヴァプール v #ブレントフォード
📺https://t.co/IQcfgHPywb pic.twitter.com/wZT8UOG8WU
2点差となった後はテンションが下がり始めた両チーム。アンフィールドも落ち着いた雰囲気が漂い、そのまま試合終了のホイッスルが鳴り響いた。
おわりに
レビュー投稿の時系列が狂ってますが、開幕2連勝。クロップ政権から装備していたカウンターに加えて、質の高い保持でブレントフォードを殴り続けた。
それにしても開幕戦のクアンサーといい、今節のアーノルドといい、交代した選手が納得してなさそうなのは何なのでしょうか。勝ってる間は気にならないが、いずれくる勝てない時期で小さな溝から崩れないといいですが、、という余計な心配。
試合結果
2024.8.26
リヴァプール 2-0 ブレントフォード
アンフィールド
【得点】
12' ルイスディアス
70' サラー