見出し画像

京都サンガF.C.×FC東京〜ケチャドバに期待を寄せて〜[Jリーグ第28節]

ダービーを終えて28節はアウェイでの京都戦。

メンバー

京都サンガF.C.
ここ8戦5勝2分1敗と絶好調の京都。スタメンは三竿→佐藤の1枚を変更。

FC東京
対照的に7戦1勝2分4敗と絶不調のFC東京。ダービーからは森重と白井に代わり岡と中村がスタメン。最後の希望エヴェルトンガウディーノが満を持して登場。

前半

ファーストプレーで京都が先制。コーナーキックからラファエルエリアスが合わせる。

セットプレーのことはよくわからんのですが、あの位置でドフリー&ノープレッシャーというのはいかがなものでしょうか。

幸先よく先制した京都は勢いそのままにハイプレス。京都は3トップの原、エリアス、マルコトゥーリオがプレス隊。中央を切りながらCBに向かい、時間を奪い取る。

CHの高と小泉をIHの平戸と米本が監視。このCHを消すことが最優先事項。平戸と米本で消せていれば、CFのエリアスがCBへと中央切りで向かってサイドへと誘導。SBのところでWGが嵌める。

IHが2人とも出ていけないときはエリアスがCHを監視。ここを消すのが最優先。そしてWGの原とマルコトゥーリオがCBへプレス。サイドに誘導して、SBにはSBの佐藤と福田が出る。後方はスライド。

京都のプレス設定はCHを消すのが最優先。大事なことだから3回言った。それくらいFC東京のビルドアップは高-小泉に依存している。この2人を消したうえで、CBにプレスをかけて時間を奪う。時間を奪えば、CHがバックラインに落ちてビルド隊のサポートに回れなくなり、窒息する。

毎度のごとくビルドアップに苦戦するFC東京だったが、その中でも前進の起点になっていたのが、左WGの遠藤渓太。サイド高い位置でディエゴや荒木と繋がりボールをキープ。右のハーフスペースを取る中村を経由地点として仲川の1on1を演出した。

20:30

問題は遠藤までクリーンに渡す形ができていないこと。GKの野澤からのロングボールなどおさめる難易度の高いプレーを要求された。

遠藤までクリーンに渡せない原因としては、やはり左SBの長友がビルド隊として機能していないこと。長友は基本サイドいっぱいに張っているため、遠藤へのパスも空中を使って対面の相手に当てないようにせざるを得なくなる。

例えば39分。右から左へ展開する流れで、岡までボールが渡る。このとき、長友はもといた内側のポジションからサイドに開いて、対面のマルコトゥーリオから距離を取った結果、嵌って遠藤へのパスがカットされている。

このとき、サイドに開くのではなく、後ろに下がる形で距離を取れば、大外の遠藤と内側の高の複数の選択肢を持つことができたわけで

長友の立ち位置はずっと変わらないので、ここら辺のフィードバックができているのか?どうなんでしょうか?

FC東京がミドルサードまで進めば4-5-1でセットする京都。そこからIHがホルダーに出ていく。SBは大外のWGへ、WGは内側のSBを担当。

対してFC東京はCBとCHがMFラインの前で動かしながらライン間への楔を探る。ここでも長友の位置は曖昧。
ライン間で上手く引き出していたのが右の中村と左の荒木。荒木のライン間タスクが上手いのはいつも通りだとして、この試合では中村の働きが光った。
ライン間で受けてから仲川の裏抜けを使ったり、逆に大外の仲川にわたってから内側を駆け上がっての裏抜けなど。復帰してからは若干空回り感があったが、右サイドで上手く仲川との繋がりを見せた。

ミドルサードまで進めば待望の得点に手が届きそうなFC東京だったが、次の得点は京都サンガ。再びコーナーキックから原大智のヘディング。

ハーフタイム

ビルドアップでは京都のハイプレスに崩されたFC東京だったが、ミドルサードまで進めば良い形を見せていた。ここ最近の試合では右サイド特攻を仕掛けた川崎戦の10分間ほどに形を見せた。
京都の保持はロングボール一辺倒。それに対してバタバタしながらも耐えている。悪くはない45分。

だが、それを開始2分の失点が全てを無にしている。そして2失点目も。どちらもセットプレー。悪くない感触を全て打ち消している。

後半

FC東京は長友と安斎を代えて後半へ。

開始4分で3失点目。安斎のロストから。

安斎としては無理なワンタッチで急ぐ必要はなく、一旦持って落ち着かせても良い場面だった。ただ、交代で入ったばかりで、チーム全体が縦に早く早くといった流れに逆らうのは難しかった。あとは慣れない左SBというのも大きいだろう。

そしてルーズボールの拾い合いで米本の足が安斎の顔面に直撃して負傷交代。これで安斎は長期離脱と災難続き。万全で戻ってこれることを祈ります。代わりに東慶悟がアウェイ福岡戦以来5ヶ月ぶりにピッチへ。小泉が左SB。

常にセットで動く高-小泉のCHとは異なり、ライン間に潜ったり、サイドに開いて出口となったりと自由に動くことで違いを産み出す東。ネガトラは知らん。

また、70分にはエヴェルトンガウディーノが初お披露目。思ったよりも中央でプレーするタイプのWGだった。左足でカットイン、相手からボールを離しながら、シュートやインスイングでのクロスを探っていく。パワー系な見た目だけど、タッチが柔らかい感じ。これから期待してます。

中央でのタスクを任されていた中村とエヴェルトンでポジションが重なり気味だったが、0-3という状況も考えれば自由にやらせるのは間違いではないと思う。

仲川の得点取り消しや高と俵積田のクロスバー直撃など入らないときにはとことん入らないのがサッカー。ケチャドバを期待して0-3で試合を終えた。

おわりに

攻撃の方ではG大阪戦、川崎戦、ヴェルディ戦と比べて良い形は見せた。だが、試合に勝つという目で見れば、開始早々の失点が全て崩している。土肥と岡はこれを経験にして、未来に繋げましょう。

試合結果
2024.8.24
京都サンガF.C. 3-0 FC東京
サンガスタジアム by KYOCERA

【得点】
2' ラファエルエリアス
36' 原大智
50' 平戸太貴

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集