マガジンのカバー画像

読む時間がない忙しいワーママ向け読書感想文のまとめ!

49
8冊以上ならマガジンがおすすめ♪毎日1冊以上、年間350冊以上読むワーママのりもが日々隙間時間で読んでいる本をご紹介します。キャリア、社会学、FIRE、育児、金融、テクノロジー、…
忙しくて時間がない皆様のために厳選して選んだ本の感想を書いています。ぜひ気になるタイトルから読んで…
¥2,000
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

(読書)「日本人というリスク」を読んで今後のキャリアについてワーママが考えた話

おはようございます!よい一日を過ごしてくださいね。 タッチー(勝手に呼ぶな)こと橘玲さん…

150〜
割引あり
りも
1年前

(読書)「仕事選びのアートとサイエンス」に学ぶ最強のキャリア論

おはようございます。今日も良い一日を! 山口周さんの本、好きです。 引用されている本がけ…

0〜
割引あり
りも
1年前
1

(読書)浪費する脳のくせを理解して、「そのお金のムダづかい、やめられます」

おはようございます。よい一日をお過ごしください! ところで、「お疲れ様」というのはあまり…

100〜
割引あり
りも
1年前
1

(読書)「こんな世の中に誰がした?」上野千鶴子先生と考えるワーママのためのフェミニ…

2021年の東大の祝辞で一躍有名になった上野千鶴子先生の新書。 事前にお伝えしますが、フ…

150〜
割引あり
りも
1年前

(読書)「未来に先回りする思考法」でITオンチなワーママが学んだこれからくるデジタ…

おはようございます! 今日は株式会社スペースデータの社長である佐藤航陽さんの本です。 「…

150〜
割引あり
りも
1年前
6

(読書)成田悠輔の「22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコにな…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

りも
1年前
10

(読書)「勝間式 超ロジカル選択術」でワーママが後悔しない生き方を学んだ話

おはようございます! わたしのフェイバリット・大好き・勝間さんです。 「後悔しない自分」っていいですよね。 勝間さんは選択にまつわる誤解として ・世の中の選択には正解がある ・後悔イコール悪 ・選択はやり直せない の3つを挙げています。 ・世の中には正解がある →どちらも不完全な選択肢であることが普通、成果には痛みを伴う ・後悔イコール悪 →後悔は学習というポジティブであり、後悔を最小にする選択が正しい ・選択はやり直せない →51%正しければオッケー、数をト

¥150〜
割引あり

(読書)「財布に奇跡が起こるお金の習慣」をワーママが学んだ話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

りも
1年前
12

(読書)ワーママが「夢をつかむ力」を読んでひどく感銘を受けた話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

りも
1年前
15

(読書)「自分がバカだと気づかない人たち 」についてワーママが真剣に考えた話

おはようございます。 早速ですが、この著者、昨日週刊ポスト見たら 新書の広告が載っていま…

100〜
割引あり
りも
1年前
2

(読書)「体育会系~日本を蝕む病~」で女性の生き方や日本という国について深く考え…

おはようございます。今日もよい一日を! 日独「ハーフ」のサンドラ・ヘフェリンさんの本。 …

200
りも
1年前
3

(読書)岡本太郎の「自分の中に毒を持て」を読んでとても感動した話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

りも
1年前
2

(読書)人生を10倍自由にするインターディペンデントな生き方実践ガイドをワーママが…

おはようございます。今日もよい一日を! 勝間さんの「インディでいこう!」実践ガイド続編で…

200
りも
1年前
1

(読書)「がんばらない戦略」を読んでいかに頑張らなくてすむかをワーママが考えた話

おはようございます!今日もよい一日を! ワーママ、風邪を子どもからもらい、 久々に体力消耗してしまいました。 病床にて読んだ本です。 すごく軽く見える本ですが(ふにゃっとした人の絵のせい?) これは、すごい本です。 しかも、効果がある本です。 99%のがんばりをすてて、ラクに痩せよう! 99%のがんばりなくても、筋トレ継続! みたいなことがかなう本です。 この本では「ガンバール国」と「ガンバラン王国」の間を旅する ミサキという女の子の視点で物語が進みます

¥100