見出し画像

【ロケリの堅いお話】Psyonixが日本を理解すれば、プレイヤーは簡単に増える。

Psyonixが変われば、日本でのロケリの人気は簡単に上がると思っている。
ロケリの歴代コラボから、Psyonixが堅いということと、日本での理想的なコラボを考えてみる。そして、絶望的な状況を推察する。

まず初めに...

私はPsyonixが大好きです。

ロケリのコラボ史

画像1

https://fictionalcrossover.fandom.com/wiki/Rocket_League

初めに、ロケリがこれまでどのような作品とコラボしてきたか見てみる。
このサイト↑でこれまでロケリがコラボしてきた他作品が一覧で見ることができる。

...

名だたる名作ばかりである。
ファンもたくさんいる。

コラボで重要なのはそれをきっかけに、ロケリに触れる機会を得るということだ。しかしこれまでの大多数のコラボでその大きな波が起きたかというと微妙だ。なぜなら、話題性が小さいから。

何年前の作品だよ!

がむちゃくちゃある。多分、Psyonixの中の人が好きなんだろうな...

ロケリをプレイする年齢層

ロケリがコラボしている作品は、そのほとんどが、トレンドとは言えない。
海外のコミックや、ムービーの一時代を築いてきた、言うならば、レジェンドだ。
対して、ロケリプレイヤーの年齢層はめっさ若い。
(特に日本ではSwitchへの参入もあり、もっと若いイメージ)

こちらのサイトで、有名なプロプレイヤーの年齢が見れる(公開されている方のみ)
最高で28歳。最小で14歳。

ピチピチである。

レジェンド作品が世代的に合ってるかと言われると...微妙と言わざるを得ない。もちろん、若い方でもこういったレジェンド作品の大ファンはたくさんいるし、その人たちがコラボをきっかけにロケリを始める例もあるだろう。
だが、全体で見たとき、それはおそらく、少数だ。

...

私は色々な人を敵に回してしまった気がする...

プレイヤーの世代に合わせたコラボを考えてみる。

では、世代に合ったコラボとはどのようなものがあるか。
このnoteでは日本のロケリ界に関してを綴るので、日本国内のプレイヤーに合ったものを考えてみる。



モルカーだ。




画像2

【公式サイト】PUIPUIモルカー

PUIPUI言いながらフィールドを駆け巡り、空を飛び、ケツからロケットを吹き出す。

こりゃ間違いねえ。
モルカーに飢えたファンは一気にロケリになだれ込み、爆発的にプレイヤー数を伸ばすのは目に見えている。
(動物愛護団体からの非難と、爆破されるモルカーにファンからの苦情もセット)

...

モルカーはちょっと非現実的だが、これならどうだろうか?

Vtuber

画像3

にじさんじ公式サイト

Vtuberの中にはロケリの配信なども行っている方もおり、モルカーに比べて現実的だ。さらに、二次元美男美女キャラクターだ。二次元美男美女キャラクターはロケリプレイヤーのほとんどが好きなのではないだろうか。私は好きだ。
Vtuberのデカールでもでてみろ。私は速攻痛車に改造する。

しんどい現状

どうだろうか。例として2つ挙げてみたが、日本人からすれば超ワクワクするコラボ例だったと思う。そして、おそらく日本のプレイヤーが増えるビジョンが共有できたと思う。だが言うだけなら簡単だ。

こういったワクワクするコラボは、実現しない。

なぜなら、Psyonixが日本を見てくれないから。いや、もっと正確に言うと、"日本のeスポーツとしてのロケリ"にしか目を向けてないから(これはまた今度)

今の日本のロケリ界は、かなりしんどい状況にあると思っている。
プレイヤーが増えず、Psyonix側から市場としての価値を日本に見いだせていないと判断されていると私は考えている。APLも正直盛り上がりに欠けていると言わざる負えない。

だがこれはPsyonixが悪い。

前の記事でも綴ったが、ロケリを見る人はそもそも少ない。だって、ロケリの人気が微妙なんだから(ごめんなさい)

ようは、日本の大多数のプレイヤー層に目を向けられていない。プレイヤーの目線と運営の目線は完全にズレている。まだ日本ではロケリとは"バカゲー"なのだ。
それをPsyonixは理解できていない。

プレイヤーが増えない。大会が盛り上がらない。Psyonixは日本を見放す。
この負のスパイラルを生み出す最大の原因は、Psyonixが日本を理解していないのが最大の原因だと私は考えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?