
第42回皆生トライアスロン完走した感想と反省点
2024年7月14日に開催される第42回皆生トライアスロンに参加してきました〜!
今回で3度目の参加でしたが今年も楽しかった。
簡単に完走した感想と反省を書いていこうと思います。
まず大会当日の朝天気は雨。
風は弱いが海は0.5mの波がある中のスイムスタートになりました。
往路は潮の流れに逆らって折り返し地点の砂浜まで泳いで行くのですがまぁ進まない。去年のベタ凪がどれだけ恵まれていたか思い知らされました。
自分の泳力不足もあってスイムタイムは去年より落ちましたがとりあえず足切りされずスイムパートをクリアできました。
単純にスイムは泳力とオープンウォーターでの対応力がまだまだと感じた。


続いてはバイクパート。
バイクパートでは大山に向かうまでのほぼ平坦(1から2%くらい)を抑え気味で登り大山麓の緩めの登りが長く続く部分もコース後半からのアップダウン連続も雨の中スリップもバイクトラブルもなくとりあえず及第点でクリアすることができました。


最後のランパート。
ランパートに関しては最初ペース抑えすぎたかなぁと感じています。結果論ですが後半でまだペースアップが楽にできたのでもう少し最初心拍を上げて肺と心臓を作ったらよかったかなと。その辺りがなかなか難しいですね。理屈的には最後足が重くなるのはある程度は仕方がないので次はもう少し攻めた走りをしたいと思います。
あとトイレの回数ももう少し減らしたい笑。


総合タイムは去年より35分くらい更新できて良かった!
でもまだまだ改善点も見つかって為になるレースでした!!来年はもしかしたら富士登山競争の方に出るかもなので皆生は出ないかもですがその代わりミドルのレースとかに複数回でて経験を更に積もうと思ってます。

