
島キャンのすすめ!
伊豆大島での滞在の一つにキャンプはいかがでしょうか?
いまだにキャンプブームは収まっていなくもはや一度はキャンプをしたことがある人の方が多いのでは?そんな人にもおすすめの伊豆大島でのキャンプについて書きます。
◆なぜキャンプへ?
いわゆる島キャンが満喫できるのも大島の良さ。
私も移住前は狂ったように毎週キャンプに行ってました。
東京都内に在住していたのですが千葉、神奈川、山梨、群馬、栃木、茨城、ほとんどの関東圏へキャンプに行ってました。
キャンプ中に次のキャンプの予定を立てるというくらいハマっていました。なぜそんなにハマってたのかな?と振り返ってみるとやはり非日常感を味わうのにキャンプは絶好の遊びだったのかもしれません。
友達と計画を立てて、買い出しして、寝床を建てて、火を起こして、食事をして、焚き火して、みんなで雑魚寝。時にはトラブルも起きてこの一連の動作一つ一つが新鮮で思い出に残ったりするものです。

ダッチオーブンの汎用性はかなり高いです。
ピザにも挑戦。


この黄色のランタンがお気に入り。

マイベストキャンプはフジロック。
音楽聴いて土砂降りにあってthe非日常体験が味わえるあの雰囲気は口で伝えるのは難しすぎる。

実は島でのキャンプは社会人になりたての頃毎年神津島へ行ってました。海辺でテントを立てて遅くなるまで海に入って、BBQして、焚き火して、翌朝テントから直接海へ。最高の経験ができたのですが今は閉鎖されてルールなどが新しくなったので前のように浜辺で自由にキャンプはできないのでご注意を。新しい施設も気になる!
キャンプしたいんですという人には絶対にハマるからと強引に連れて行き布教活動をして沼にはめて気づいたら私より道具とかが揃っているなんてことも多々ありました。そんな中でも友人の一人に自動でケバブが回る装置をつくった人がいるのですがその話がすごい好き。
そんなにキャンプばかり行って何がいいの?とよく聞かれていましたがとりあえず黙ってキャンプしてみてください。良さが分かりますよ。
と、前置きがかなり長くなりましたが本題へ。
伊豆大島では野営は禁止です。
ですがキャンプができるキャンプ場が2箇所あるので今回はこちらを紹介します。
◆海のふるさと村
セントラルロッジなどがあり小学生たちの野外学習などにも使えるほどのしっかりとした施設。
場所は大島の東側にあり、車でのアクセスがおすすめです。
野営場的なキャンプ場というよりかは場所は区画されていて芝生の手入れが整っていたり、水回りが比較的綺麗です。そして、冷蔵庫の利用が無料。
これはキャンパーとしてはありがたい。使わない手はない!
価格はフリーサイトは200円、デッキテントサイトは300円。
安い。





公園内にも海水浴場、遊歩道などがあるのでキャンプ場でそのまま遊ぶことも可能です。遊べる要素満載なので学校向けのキャンプなどにはもってこいの施設ですね。





◆トウシキキャンプ場
本格派のキャンパーにおすすめ。
大島の南部トウシキという地区にある野営場。
施設もシンプルにトイレと水シャワーと炊事場のみ。


広々としたテントサイトではファミリー、ソロなど思う存分好きなスタイルが楽しめます。夏以外の平日はかなり空いているのでおすすめです。利用料は驚愕の無料。もう一度言います無料です。
キャンプ好きには満足度高いと思います。
トウシキ遊泳場も徒歩圏なので夏場はより楽しめます。

流木を日中拾ってくるのもおすすめ。
よく燃えるんです。

好きな配置とお気に入りの道具を持って。



キャンプの醍醐味焚き火。
いつまでも薪をくべてしまいます。

◆島キャンデビュー?
今年は島キャンデビュー!?なんて考えている方。
移動規制も無くなったこれからがチャンスです。
また、何度も伊豆大島へ来島している方も次は島でキャンプデビュー?もありですよ!より深く大島を好きになっちゃうかもです。
レンタル用品も私が運営する「クエストハウス」で一部は貸し出し可能です。
手ぶらで来て道具や車についてもご相談ください。
一緒にキャンプしたいなんかも大歓迎です。
ではまた。
かんちゃん