朝日杯FSを見て思ったことをつづる
まず、武豊騎手、朝日杯FS初制覇おめでとうございます。
残すところはホープフルSのみということで、神話を打ち立てることができるか、非常に楽しみですね。
勝ち馬のドウデュース。
「-10kgやし来んやろwww」とか思ってたら最終直線でセリフォスにパワーの差を見せつけて勝っていきました。前走が+12kgであることを見落としていたんですね〜。
ハーツクライ産駒ということで、一応早枯れしてしまってもどこかで一度は復活する傾向にあるサイアーのようですが、せっかくならここから勢いづけて最前線を好走する馬になって欲しいですね。えっサリオス?彼はまだわからないから…(震え声)
クラシック三冠を狙うなら朝日杯FS(旧:朝日杯3歳ステークス)を勝って尚且つ菊花賞を勝った馬は過去3頭しかいないというバカでかいデータの壁がありますが、どうなることやら。
主戦武豊の馬主キーファーズなので、もしかしたら凱旋門賞から逆算してローテを組むかも、という噂も出てますね。それは少なくとも再来年からになりそうですが。
2着のセリフォス。
惜しくも2着に敗れてしまいましたが、トップスピードの高さは見せつけられたかなと思います。しかし坂の適正が他の上位馬と比べると低いかもしれません。
セリフォスの競馬はあれがベストな作戦だと思います。先行早め抜け出し。瞬発力の馬ではないので。
坂に弱いということは、必然的に坂ウルトラMAXなクラシック路線では買いにくい馬になってしまうわけですが、中京除くローカルの競馬場では無双できる能力はあるかもしれませんね。でも夏競馬多分使わないよなぁ…
ある種京都競馬場が改修中である煽りをモロに食らった馬と言えるかもしれませんね。
気がかりな点は早熟早枯れで有名なダイワメジャー産駒の一員だということ。早め早めに重賞を取っていかないとまずいことになるかもしれません。レシステンシアが4歳でもかなり頑張っているので、そのようになってくれることを祈るしかありませんね…
5着、ジオグリフ。
僕はこの馬が勝つと思っていましたが、位置取りが後ろすぎましたね。
しかしゲートで出負けしていたわけでは無いと思うので、騎手の判断…これ以上はやめておきましょうか。
ラスト3ハロンは34.5で、これは勝ち馬のドウデュースと同じタイムを刻んでいます。
中段につけることさえできていたら勝っていたという見方もできますし、後ろの方で脚を溜められていたはずなのに自分より先行していたドウデュースと同じレベルの脚しか使えなかったという見方もできます。今後これをどう見るかは見る人次第ですね。
ところでゲート入る前にコースの芝を食べようとしてませんでしたか?空腹で負けたとかいうオチだったら「えぇ…」と言わざるを得ませんね…衛生的に良くなさそうだからやめようね。
9着のトゥードジボン。
この馬、走り方がすごく面白いんですよ。
前脚がほぼ同時に出て、ほぼ同時に接地する。跳んでいるような走り方。大跳びです。父のイスラボニータもこんな感じの走り方だったらしいですね。まるで4WDの車だぁ。
4躯で走れるということで、パワーを活かすなら差し競馬で走らせた方が良さそうな気がするのですが、逃げ寄りの馬なんですね。
今回の流れたペースでは粘れずとも仕方ないです。でもやっぱり差した方がいいと思う。
新馬戦では差していたらしいです。ちなみにその新馬戦はセリフォスの下のベルクレスタの下の3着で、なかなかかわいそうだと思います。
阪神5Rで走っていた、父を同じくするイスラグランデという馬もこの馬に似た大跳び走法だったのですが、最終コーナーで超すごい勢いで外に膨らんでいき、距離の不利で普通に負けたので、この馬もそうならないか心配だったのですが、トゥードジボンはとりあえず外回りなら全然余裕で曲がれましたね。いや一体何を見ているんだ。
10着、スプリットザシー。
今回のレースの紅一点、体重400kgにも満たないミニマムファイターです。
ちっちゃい牝馬といえば真っ先に思いつくのはメロディーレーン。あれほどの小ささでは流石になく、その方向でキャラを濃くするのは厳しいので、その点実績で己を誇示していけるようにしていきたい所です。
恐らく体重は最終的に400kgを超えてくると思いますが、応援したい馬の一頭ですね。
ところで、ここまで身体が小さいと距離適正が極端になることが多い印象があるのですが、スプリットザシーの適正はどうなんでしょうね。極端にスプリンターなのか、極端にステイヤーなのか、ドリームジャーニーみたいに中距離マイルで真価を発揮するのか。
そもそもこの子の脚質適正って一体何なんでしょうか、実はスプリットザシーだけ今回のレースでキャリア2戦目の競走となり、資料がとても少ないです。ちなみに新馬戦では差しだったようです。
こんなところです。
朝日杯FSで僕が注目してた馬+勝ち馬の感想でした。