自己紹介 - 36の質問(Level 1)
はじめまして。
りみです。
書こう書こうとして書けず、note登録してから1年経ってました。
経歴やこれまでの話は取り繕っちゃうので
自己紹介の代わりに、恋に落ちると言われている36の質問に答えていきたいと思います。どんな人なのか価値観が垣間見えて面白かったので、興味ある方ぜひ!
友人と夫と少しやってみましたが、
お互いの触れたことのない考えや価値観に出会えてとても興味深かったです。
ちなみに36の質問とは?
この質問は心理学者のアーサー・アーロン氏が1997年に発表した研究論文が元となっており、「生徒たちの間に親密な人間関係を作る」ということが目的でした。内容はお互いに、36の質問を交互にして答えていき、最後の質問の後4分間見つめ合うだけ。
ニューヨークタイムズで記者のマンディ・レン・カトレンさんが行い、恋に落ちたことが発表されたことによって、世界中で注目がとても集まり、必ず恋に落ちる36の質問と言われています。
レベル1
Q1:世界中のあらゆる人の中から選べるとして、あなたは誰を夕食のゲストに招きたいですか?
A.新浪剛史さん
ダンディーなおじさまと話すのが好きという好みがバリバリ出てるのですが、その時代によって生き方や表現されることにも変化がありしなやかに生きる方だなと魅力を感じています。
Q2:有名になりたい?それはどのような方法で?
A.有名にはなりたくないが、一部のニッチな界隈で名の知れた人になりたい
Q3:電話をかける前に、どのようなことを話すかリハーサルすることがありますか?それはなぜですか?
A.脳内リハーサルはある。伝えたいことが伝わるか不安だから(特に英語)
Q4:あなたにとって「完璧な日」はどのようなことで構成されていますか?
A.夫(家族)、友人、達成感、自然、食、住まい、と少しの欠乏感。
朝起きて夫の寝顔を見て、少しストレスかかるけれど好きな仕事をやり切った達成感を味わい、たまに外へ散歩へいきリフレッシュして、夜は夫と友人と美味しいごはんとお酒を、お気に入りの住まいで楽しめていたら最高。
翌日からも頑張るために少しの欠乏感を持っていたい。
Q5:最後にあなた1人で歌を歌ったのはいつですか?誰かに対して歌ったのはいつ?
A.1ヶ月前くらい。人のために歌った記憶はない…
Q6:あなたは90才まで生きることができ、最後の60年を30歳の肉体または精神のいずれかを維持できるとしたら、あなたはどちらを選びますか?
A.30歳の肉体。精神に加齢はないと思っているし、行ったり来たりしていたい。たまには子供でいいし、たまには仙人レベルでもありたい。
Q7:自分がどのような死に方をするか、何か直感的なイメージはありますか?
A.割と若め(60くらい)で、ある日コロンと逝ってそう。寿命を全うしてHPがゼロになったような。
Q8:自分と相手の共通点を、3つ言ってください。
A.何とかなる精神、傷つきやすい、溜め込む(夫と想定)
Q9:あなたの人生の中で最も感謝していることは?
A.やっぱりこのタイミングでこの家族に生をもたせてくれたこと。もっと言うと地球が存続してくれている今現在に感謝。(日本沈没の影響…?)
Q10:もしあなたが自分の成長してきた中で何かを変えることができるとしたら、何を変えたいですか?
A. 他人軸での成長と自分軸での成長のバランス。それは誰のために頑張っているの?と過去の自分に問いかけたい。
Q11:あなたがどのような人生をおくってきたのか、4分間で可能な限りこまかく相手に説明して下さい。
A.他人のレールの上を、必死に速度を上げ続け走ってきた人生だった。
海外で仕事を始めて色々な価値観が一変し気が付いたけど、ずっとそのフェーズごとの『模範生、出来る子』で在ろうという呪いのもと生きていた。
鼻につく書き方だが、小さい頃は何をやってもそこそこに出来て、期待され、期待に応え続けた。
特に『順位』で評価される中学からは、いい順位を取って、部活動もいい成績残して、偏差値高い高校へ行き、名の知れた大学へ行き、大手の会社へ就職する。という私の時代においてのよしとされた王道ルート。しっかりこの通りに走り、社会人になってからは『女性』のロールモデルとして期待されていることを全うしてきた。
この中にどれだけ『私』が本当にやりたくて選んできたことがあるだろう?
勿論、過去の生き方が間違っているとは思わないし、その生き方だったからこそある現在もある。
『期待』ひとつとっても、きっと私が勝手に創り上げた空想で本当のところは分からない。
そこそこ出来ると思えていたことが、唯一私を救っていたことだったけど、歳を重ね視野が広がるに連れ、そこそこじゃ敵わない人たち、努力でどうにも出来ないこともあると体感したあたりから、『出来なかったら存在価値が下がる』という思い込みを育てていってしまった。
出来ないと期待を裏切ってしまい、自分を否定されることと同義だ
いつも何か取り組むとき、この怖さと闘いながらやり続け、苦しみが限度を越えたときにプツンと糸が切れて何も出来なくなった。
…ことをきっかけにコーチングを受け始め
自分の願いを聞くことが出来るようになり、自分の人生を歩み始め、今ではコーチをやっている。
中略してしまったところは、また別のシャドウと出会った話で書きたいなと思います。
Q12:もし明日、目が覚めたときになにかの才能や能力を得られるとしたら、どのようなものがいいですか?
A.トランスポート出来る能力。これは現実的に1番使えると思ったから。笑
遊び心はないですね
以上でレベル1終了です。レベルが上がるにつれ自己開示の深さが深まっていくんですが、既に考えさせられる質問多かったな…
ゆくゆくレベル2以降も書きたいと思います。
そして、みなさんの回答も聞きたい…!
ので、軽く雑談しませんか?
この内容でもいいし、
・話したいことがある、聴いて欲しいことがある
・どんな人なのかもっと知りたい
・海外生活ってどう?
・異国異業種転職ってどう?
・コーチング気になる
・運動続いてる?
などなど既にお知り合いの方からはじめましての方まで大歓迎ですので、下記フォームよりご連絡いただけると跳んで喜びます!!!
もともと朝型に戻したくて、朝誰かと雑談してスッキリ1日スタートするとか最高だな…と最近思っていたので、いい機会だなと。
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。
ぜひ読む、から繋がる場になればと思うので今後も宜しくお願いいたします!
Twitterアカウントもぜひ遊びに来てください😎