
分類マニアならすべての分類について語れる説[はがねタイプ編]
ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です
さて今回も、分類学を布教していくシリーズ、やっていきましょう
※でんげきポケモンのサンダーは でんきタイプ編でのみ、
ツバメポケモンのオオスバメは
ひこうタイプ編でのみ、といったように
ポケモンによっては片方のタイプでしか触れません
関連記事→ あくタイプ編 いわタイプ編 エスパータイプ編 かくとうタイプ編 くさタイプ編 ゴーストタイプ編 こおりタイプ編
前置きが長いのもあれなんで、早速本編どうぞ
第1世代

ガラルニャース:ばけねこポケモン
ニャイキング:バイキングポケモン
ニャースは原種と同じですが、ニャイキングは変化。
海洋民族と共に暮らしていたからか バイキングポケモンに

コイル:じしゃくポケモン
レアコイル:じしゃくポケモン
ジバコイル:じばポケモン
コイル、レアコイルは見た目的にも じしゃくポケモンなのが理解できますが、
ジバコイルはテンガン山の磁場に関係して進化する(と言われている)ポケモンという
ところに焦点を当てられたためか じばポケモンです
第2世代

ハガネール:てつへびポケモン
イワークが いわへびポケモンでしたが、
こちらは てつへびポケモンに

ハッサム:はさみポケモン
なお はさむ は覚えられません

エアームド:よろいどりポケモン
鋼の鎧で覆われた鳥なので よろいどりポケモン
第3世代

クチート:あざむきポケモン
かわいい顔して 大アゴでパクリといくポケモンですからね

ココドラ:てつヨロイポケモン
コドラ:てつヨロイポケモン
ボスゴドラ:てつヨロイポケモン
他と違って[ヨロイ]とカタカナ表記なのが
特徴です

ダンバル:てっきゅうポケモン
メタング:てつツメポケモン
メタグロス:てつあしポケモン
鉄○系分類
進化の過程において 発達していった部位が理解できる分類名ですね

レジスチル:くろがねポケモン
Ptやカンムリ雪原でレジスチルに会える
遺跡の名は くろがねのいせきでした

ジラーチ:ねがいごとポケモン
分類名通り ねがいごとを基本技で習得します
第4世代

タテトプス:シールドポケモン
トリデプス:シールドポケモン
盾のような顔に由来してか シールドポケモンです

ドーミラー:せいどうポケモン
ドータクン:どうたくポケモン
銅は銅でも 種類を限定して青銅、
しかし 進化すると 分類は製品名になります

ダイノーズ:コンパスポケモン
方位を示す云々の図鑑説明文はないですが、ノズパスと同じく コンパスポケモンです

ディアルガ:じかんポケモン
パルキアの くうかんポケモンと対を成す
第5世代

シュバルゴ:きへいポケモン
騎士の騎に兵で騎兵ポケモン
急に武装してますものね

ギアル:はぐるまポケモン
ギギアル:はぐるまポケモン
ギギギアル:はぐるまポケモン
ギア、とどのつまり歯車

コマタナ:はものポケモン
キリキザン:とうじんポケモン
「刀刃(とうじん)」という言葉をこの分類で初めて知った人も多いのでは

アイアント:てつアリポケモン
アリはアリでも はがねタイプのアリなんで、てつアリポケモンですね

コバルオン:てっしんポケモン
鋼の心と体を持つ、鉄心ポケモン コバルオン
第6世代

ヒトツキ:とうけんポケモン
ニダンギル:とうけんポケモン
ギルガルド:おうけんポケモン
ギルガルドになると、歴代の王が連れていたということもあって おうけんポケモンに

ヒスイヌメイル:マイマイポケモン
ヒスイヌメルゴン:からこもりポケモン
マイマイポケモンはチョボマキに次いで
2例目だったりします。
からこもりポケモンは たてこもる と関連付けて覚える方法を とれそうですね

クレッフィ:カギたばポケモン
カギがいっぱい、カギたばポケモン
第7世代

ソルガレオ:にちりんポケモン
祭壇の名前と一緒ですね

カミツルギ:ばっとうポケモン
漢字で書くと[抜刀]
こうげき種族値181は伊達じゃない

マギアナ:じんぞうポケモン
タイプ:ヌル、シルヴァディは じんこうポケモンでしたが、マギアナは1文字違いの
じんぞうポケモンです

メルタン:ナットポケモン
メルメタル:ナットポケモン
顔の部分がナットに見えますね
第8世代

ゾウドウ:どうぞうポケモン
ダイオウドウ:どうぞうポケモン
銅像じゃなくて銅象なんでしょうね

ジュラルドン:ごうきんポケモン
金属は金属でも合金のポケモン、ジュラルドン

ザシアン:つわものポケモン
ザマゼンタ:つわものポケモン
強者じゃなくて兵らしいです(英語を見る限り)
――――――――
さて、今回のはがねタイプ編は以上となります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました
宜しければ❤をタップしていただけると嬉しいです