
分類マニアならすべての分類について語れる説[フェアリータイプ編]
ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です
今回も分類学シリーズ、やっていきましょう
※でんげきポケモンのサンダーは でんきタイプ編でのみ、
ツバメポケモンのオオスバメはひこうタイプ編でのみ、
といったように
ポケモンによっては片方のタイプでしか触れません
前置きが長いのも あれなんで、早速本編どうぞ
第1世代

ピィ:ほしがたポケモン
ピッピ:ようせいポケモン
ピクシー:ようせいポケモン
お月さまに帰るピィは形も星型。
ピッピ と ピクシーは フェアリータイプになる前から ようせいポケモンだったんですねぇ

ププリン:ふうせんポケモン
プリン:ふうせんポケモン
プクリン:ふうせんポケモン
AGのコンテスト回にて ふうせんポケモンらしく舞い上がっていく ハーリーさんのプクリンが見られましたよね

ガラルギャロップ:いっかくポケモン
ユニコーン(一角獣)なので いっかくポケモン
第2世代

トゲピー:はりたまポケモン
トゲチック:しあわせポケモン
トゲキッス:しゅくふくポケモン
トゲピーは見た目に重点が置かれた分類名ですが、
トゲチック・トゲキッスになると概念に。
トゲチックは幸せを分け与えると、
トゲキッスは恵みを分け与えると図鑑説明文に記載されています

ブルー:ようせいポケモン
グランブル:ようせいポケモン
犬感溢れる2匹ですが、実は分類は ようせいポケモンです
第3世代

ラルトス:きもちポケモン
キルリア:かんじょうポケモン
サーナイト:ほうようポケモン
気持ちというものが どんどん大きくなっていって、最終的には抱擁になるんですねぇ

クチート:あざむきポケモン
かわいい顔して 大アゴでパクリといくポケモンですからね
第6世代

フラベベ:いちりんポケモン
フラエッテ:いちりんポケモン
フラージェス:ガーデンポケモン
一輪の花だったのがフラージェスになるとガーデンになるんですねぇ…!

シュシュプ:こうすいポケモン
フレフワン:ほうこうポケモン
[香り]に関する図鑑説明文を持つ2匹。
フレフワンのほうこうポケモンは、漢字で書くと[芳香]です

ペロッパフ:わたあめポケモン
ペロリーム:ホイップポケモン
言われてみるとペロッパフ、綿あめですね
ペロリームの方は ホイップポップで進化するのでホイップポケモン、と覚えましょう

ニンフィア:むすびつきポケモン
むすびつきポケモンって いいですよね
リボンという媒体を通して、人やポケモン同士の繋がり合いをも表現しているような
気がして

ゼルネアス:せいめいポケモン
はかいポケモンのイベルタルと対です
第7世代

キュワワー:はなつみポケモン
体のツルに花をくっつける習性があるので はなつみポケモンなんでしょうね

カプ・コケコ:とちがみポケモン
カプ・テテフ:とちがみポケモン
カプ・ブルル:とちがみポケモン
カプ・レヒレ:とちがみポケモン
カプ系は全員とちがみポケモンです
アローラの守り神なのでね
第8世代

ブリムオン:せいじゃくポケモン
ミブリムが おだやかポケモン、テブリムがせいしゅくポケモンと来て、せいじゃくポケモン。
[静か]というキーワードで繋がっています

マホミル:クリームポケモン
マホイップ:クリームポケモン
ケーキに大切なクリームが分類名です

ラブトロス:あいぞうポケモン
漢字で書くと愛憎。
loveだけでなくhateもあるんですよね
第9世代

パピモッチ:こいぬポケモン
フェアリータイプでは珍しい動物系の分類
――――――――
さて、今回のフェアリータイプ編は ここまでとなります
参考になっていれば ❤をタップしていただけると嬉しいです
関連記事→ あくタイプ編 いわタイプ編 エスパータイプ編 かくとうタイプ編 くさタイプ編 ゴーストタイプ編 こおりタイプ編