シェア
書籍「こどもの夢中を推したい」が2023年7月4日にfreee出版より発売されます。発売前の6月13日…
なるべく元気でいようと思っているのだけれど、寒かったり、寝不足だったり、仕事でミスしたり…
不登校でゲームとYouTubeしかやることがない、暇つぶし。勉強、めんどくさい。読書?したくな…
息子と毎日接していくにあたり、自分がなるべくいい母でいられるように 覚書を記しておくこと…
今日は運動会だったけど、行かなかった。 「運動会は行きたいよねー」と自分で言ってた息子。…
私の勤め先では毎年、この時期にBBQが企画されます。 毎年秋に、ゆるーい親睦会みたいな感じで…
さっき、寝る前に息子がふと話し始めた。「おれなんか最近友達にダルがられてる気がする。なんか避けられてる。っていうか話聞いてもらえない。」あ、やっぱりそういう時が来たかと思った。息子は自分の興味のあることを、早口で、それはそれは熱心に話し続けてしまうことがあるのだ。相手が興味があろうがなかろうが、他のことをしていようが関係ない。彼が知っているすべての情報を自分の感想を織り交ぜながら一気に話すものだから、会話にならないのだ。たまにお友だちとのやり取りを見ていてちょっと心配していた
今日は朝5時に目覚ましがなった。 来週から学校がスタートする息子がアラームをセットしたのだ…
なんて話をしているうちに、息子が夏休みの宿題をやると約束していた時間になったため、声をか…
夏休み・・早く終わってほしい・・ 学校がないと、息子は家でゴロゴロ、ゲームとYoutubeだけ見…