
【子育て】汐見稔幸先生のオンライン講演会の無料配信
こんにちは。Kotsuriです。
昨年まで組織で子育て支援の仕事をしてきましたが、
今年からはひとりでやっていこうと決意し準備中。
昨日2月7日(日)、東京都杉並区すぎなみ協働プラザ主催の汐見稔幸先生の『コロナ禍だから考えたい!地域の力
〜子育てで大切なたったひとつのこと〜 オンライン講演会』に参加しました。
コロナの中でのマスクの話、親から子どもへの接し方、コロナから見えてきた日本の課題、ぐうたら村のお話、息子さんの子育てについてなどなど
興味深いことばかりでした。
あらためて、このコロナ時代を前向きにとらえて
家族について考えていきたいなと思えました。
汐見先生はご自分のお子さんたちに、
「どう?生きるのっておもしろいよね?『産んでくれてありがとう』と言ってもらえるかをいつも考えながら子育てしてきた」という汐見先生の等身大のお言葉がささりました。
↓↓↓↓↓ よろしければぜひ!↓↓↓↓↓
【無料配信:2月8日午前9時〜2月15日午前9時まで配信予定!】
だったのですが、
↓↓↓↓↓
【期限なしの配信になりました!】
といううれしいお知らせをいただきました。(約1時間30分)
===========
●アンケートのお願いをしております。
本日のご感想や、子育て支援に関心のある皆様のご意見や活動を
ぜひお聞かせください。内容は一部HPやプラザFacebookに掲載させていただく場合がございます。
【アンケートはこちら】
https://forms.gle/kD3ZeMubtv9E6vPJ7
===========
新しい生活様式の中で、子育ての環境は大きく変化しています。
地域にある様々な子育て支援の場で、そして子育てをする保護者の視点で、
今できることを、教育番組などでも活躍されている汐見稔幸さんと一緒に考えていく講演会です。
●講師
汐見 稔幸(しおみ としゆき)
東京大学名誉教授、白梅学園 名誉学長。
保育者のためのエコカレッジ ぐうたら村 村長
●司会
天野ひかり(あまの ひかり)
NPO法人親子コミュニケーションラボ代表理事
元NHK教育 『すくすく子育て』 キャスター
<主催>
すぎなみ協働プラザ
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/
<協力>
NPO法人親子コミュニケーションラボ
※ 以上の情報は、https://sugiplaza01.peatix.com/ より引用