【112話 年末年始をインフルエンザで棒に振る】

"Age is just a number."(年齢はただの数字)という名言には納得できる一方で、体調不良になると『これは年齢のせいかもしれない』という一抹の不安がよぎるようになった40代。
年末の子供からのインフルエンザ感染から10日以上経った。息子は2日間寝込んですぐに復活したのに、私は長引く咳に悩まされている。
病気の時の鉄則である”身体を温めてしっかり寝る”を実践している上に、数々の民間療法をこなしても最後の少しがなかなか良くならない。
流石に心配になり年が明けてすぐに病院に駆け込んだ。
今は薬の力を借りながら、副作用を少しでも緩和するためにもせっせと『おばあちゃんの知恵袋』を実践中。
ママの身体の中では今戦いをしていて、もうすぐ勝って元気になるからね!と子供に伝え続けているけど、一向に良くらないのを見越してか、夜な夜な別の部屋で咳き込む母と父に風呂上がりの息子が言う。
僕はこれで歯を磨いたら治ったから、ママたちもこれで歯を磨いて。明日治るからね。と自分のフルーツ味の歯磨き粉を勧めてきた。そんなことも言えるようになったのかと親として微笑ましく、これで治るなら!と磨いてみたけれど。

息子が高熱を出した日には、”私が変わってあげたい”と心の底から思って声にも出したけれど、この回復力の差を見せつけられると体力と免疫力の差としか考えられず、自分の年齢を強く意識するきっかけになった。
油断して予防を怠っていた自覚があるだけに、今更ながら手洗いうがいを念入りに叩き込んでいる。

◉干した大根葉を鍋で煮出して(大根葉3本分に水1Lくらい)お風呂に投入!
大根葉は洗濯ネットに入れて。めちゃくちゃあったまります。
特に婦人科系トラブルのある方におすすめ。
◉咳の時は必ずこれ!蓮根をすりおろして少し水足して塩をひとつまみ入れて温める。
蓮根汁がトロリとして美味しいよ。喉が痛い時は生の蓮根汁もおすすめ🎶
◉玄米には梅干しを入れて炊く。梅干しは血液を強くしてくれるし、殺菌作用あり。
◉この歯磨き粉で治るならどんだけでも磨くわ!
◉2025年1月13日(月)東愛知新聞

いいなと思ったら応援しよう!