![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162490716/rectangle_large_type_2_74be7703e5f6d05723bd503e75aef11b.jpeg?width=1200)
寒い夜だから…オススメの入浴剤リスト。【毎日投稿2日目】
わたしは季節問わず湯船につかる。
入浴剤は常時2~3個用意していて、時期や気分によって使い分けてる。
寒くなってきたので、これからの季節にぴったりな入浴剤をご紹介します🛁
Kneipp(クナイプ)バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り
身体を温める効果があるバスソルト。
苦みのあるかんきつの香りで、深呼吸したくなる。
Kneipp(クナイプ)バスソルト サンダルウッドの香り
サンダルウッドとパチュリの甘くリラックスする香り。
Kneipp(クナイプ)グーテナハト スパークリングタブレット ホップ&バレリアンの香り
よく寝れると話題の香り。
スパークリングタブレットは湯上りのぽかぽか度がマシマシです。
ROSE LABO(ローズラボ) ローズアロマバスソルト
ローズラボのバラの香りが好き。
お風呂じゅうに香りが広がって姫気分♡
AUX PARADIS(オウパラディ) バスミルク
こちらはバスミルク。
ロバのミルク、アプリコットオイル、アルガンオイルが配合されていて、お風呂上がりのお肌はしっとり。
奥深いフローラル、フルールの香りもほっとする。
お試しサイズもあります♡
nahrin(ナリン) バスエッセンス サンダルウッド
サンダルウッドを中心に、ゼラニウムとローズマリーが合わさった甘い香りにとにかく癒される~。オイルタイプ。
nahrin(ナリン) バスエッセンス ジュニパー
ジュニパーを中心に、シベリアンファー、サイプレス、ユーカリ、パチョリ、ローズマリーのハーブを配合。オイルタイプ。
うまく表現できないんだけど、不思議と落ち着く香り(表現諦めるな)。
甘い香りが苦手な方にオススメ‼
以上です。
香りの表現が難しかった…。
*
ゆったりお風呂に浸かって身体を温めると気持ちもゆるむ。
ゆるんだらきっといいことがあるよ。
最後まで読んでいただきありがとうございます🩷