逆境下の小売業界。急速に進められたDXの実態に迫る!
皆さんこんにちは!株式会社RITインターン生の大平です。
この記事は、弊社より公開しましたホワイトペーパー「小売業界におけるDXの展望」について、DX初心者の筆者が読み解きながら、読者の皆さんと一緒に学んでいく、といったコンセプトになっています!
ではさっそく本題に入りましょう~!
小売業を取り巻く環境
ウィズコロナの生活が始まって早一年。この一年の消費生活を思い返してみると、「通販が中心になった」「そもそも物を買わなくなった」等、コロナ前と購買習慣が変わったという方が多いのではないでしょうか。
新型コロナの感染拡大や先行き不透明な状況から、小売業のスタイルも変化を余儀なくされています。従来の「対面接客ならでは」の良さは、「非対面・非接触」が謳われる昨今では雲隠れしている状態です。
Eコマースの躍進に反してアパレル、百貨店などは業績不振にあえいでおり、老舗店舗の相次ぐ閉店など、これまで考えられなかった事態が起きています。
そのような状況下でも生き残り、躍進を続けていくために必要不可欠な取り組みがDX(デジタルトランスフォーメーション)です。2018年、業界トップ「ウォルマート」のテクノロジー投資が設備投資全体の50%を超えたと話題になりましたが、小売業界もテクノロジーと上手く向き合うことがより求められる時代になっているようです。
「DXか、死か」。選択が迫られた小売業界で、どのようにDXに着手すべきなのか。そのヒントがホワイトペーパーに記載されていました。
小売業におけるDXの進め方
まず、小売業のサプライチェーンを細分化してみます。すると、主な工程は①商品企画、②業者との商談、③発注、④販促企画・戦略立案等…、8つに分けられます。
細分化出来たら、各工程の課題を見つめなおし、デジタル化によって解決可能か、確認していきます。
ここで、ホワイトペーパーで紹介されている例をみていきましょう!
「①商品企画」の工程では、商品ラインナップの可視化や、アソシエーション分析やABC分析の可視化といった課題を、デジタル化によって解決を図っています。こうして実践される課題解決は、単なる業務効率化だけでなく、新たな戦略の展開に繋がっていることがわかります。
このような各工程のデジタル化の具体例や、各工程のデジタル化に特化したIT企業が、ホワイトペーパーに掲載されています!
さらに、世界的な小売企業のDX事例もまとめて紹介しています!ぜひご覧くださいね。
内容を踏まえての感想・着眼点
セルフレジや取り置きサービス等は一消費者である筆者も見かけることが増えてきましたが、コープイタリアの未来型スーパーの事例には驚きました!
印象深かったのは、コープイタリア社ラッティ氏の、「りんごを1秒で買えるのは、今までと一緒。ただ、もう5秒あれば、そのりんごについて多くのことを知ることができる」という言葉です。
これは、手に取る食品が「遺伝子組み換えか知りたい」「産地を知りたい」といった、近年の消費者の健康や環境に対する意識の高まりに応じた新しい取り組みを示唆しているようです。
そして、小売業DX推進においてまず重要なことは、「現状行われている業務を見つめなおすこと」だと考えました。やみくもにデジタル化をするのではなく、今抱えている課題を明確化した上で、その解決手段としてデジタル化を捉え、実践することが、より効果を実感できる改革を実現するのではないでしょうか。
状況は刻一刻と変化しており、一日でも早くDXに本腰を入れることが肝要です。即時性・柔軟性の高い取り組みを実施するためにも、常に最先端のトレンドや技術に精通し、個別に対応してくれる専門家に相談することを念頭に置くことも重要ではないか、と考えました。
最後に
ここまでお読みいただきありがとうございました!
RITのDXコンサルティングサービスでは、全体構想から運用・横展開まで、DX推進の全てのプロセスにおいてご支援させていただいています。
詳細はバーチャルDX推進室HPからご確認ください!
また、DXホワイトペーパーのダウンロードURLは以下になります!
○ アパレル業界におけるDXの展望
○ 小売業界におけるDXの展望
こちらもご覧いただけると嬉しいです!
それでは、またお会いしましょう!
この記事を書いたのは?
大平 / 1999年生まれ / 株式会社RITインターン生 / 「誰かの役に立ちたいならまず自分自身に圧倒的な実力が必要」と気づき、修行中! / 好きなものは塩分、糖分、脂肪分
#小売業界 #小売業 #業務効率化 #社内改善 #DX #デジタルトランスフォーメーション #ITコンサル #DXコンサル #DX人材 #コンサルティング #デジタル化 #コロナ禍 #DX推進 #IT