見出し画像

【高次脳機能障害】のモヤモヤした頭の中を書いて整える【canva手帳術】

本題に入る前に…

このCM、見たことあります❓
↓↓↓

「なんのCMかな〜❓」と思いながら
数ヶ月経っていました。

これ【canva】さんのCMだったんです。

【canva】さんって、
CMやってたんですね ( ˙▿˙ ; ) シラナカッタ

この記事では ↑↑↑
このcanvaを使った【canva手帳術】の使い方について書いていきます。


では、本題に行きたいと思います。


【高次脳機能障害】を抱えていると…

↑↑↑
毎日の生活の中で
これらの症状が見え隠れしますし…

実際に生活していると、
ちょっとした困りごとが起こったりして…


「やっぱり…イヤだなぁ」とか

「なんか、まだ…
こうなってしまうよなぁ」とか

思ったりすることもあります。

あなたはそんな時、
どうしていますか❓


私は【canva手帳術】を使うようになって

・・・・・
心が安定し始め、
生活がガラッと変わりました❤️
・・・・・


【手帳術】と言っても
【片麻痺】のせいで字が書けないので、


・・・・・
【PC】or【スマホ】で手帳を書く…
と言うスタイルです。
・・・・・


【脳卒中】で倒れ、3年経ってやっと

【canva】と【手帳術】が繋がることを
閃きました。

今では毎日、手帳代わりに使っている
【canva】を開いています。


私が考案した
高次脳機能障害【canva手帳術】を
より詳しくお伝えするために…



・・・・・
今日は【書く瞑想】という本を参考にした
お話をしたいと思います。
・・・・・


【書く瞑想】


こちらの本はご存知でしょうか❓
↓↓↓

Amazonさんでは
以下のように紹介されています。

やるべきことが山積みで、
頭の中はいつもごちゃごちゃ。

不安と焦りで心に余裕がない。

そんな人のために、習慣化のプロが教える、
頭と心を整え、自分を回復する技術。

自分を深く知り、シンプルに生きるための
書くメソッド!

amazonより

なかなかインパクトのある
打ち出し方ですね…

「うんうん。分かる分かる。」と思いました⭐️


ちょっと詳しく見ていきます❗️

やるべきことが山積みで、
頭の中はいつもごちゃごちゃ。

このフレーズに関して

【高次脳機能障害】の私たちに


・・・・・
やっぱり【手帳術】
必要だよねと思いました❤️
・・・・・


やるべきことが山積みで、

・・・・・
やるべきことが山積み問題
・・・・・

私たち【高次脳機能障害】に悩む人の多くは
【やるべきことが山積み】というよりも…

おそらく、何回も何回も
同じことを考えているから

それが原因で【やることべきことが山積み】
なんだろうなと思います。

もう少し詳しくみていきます。


✅繰り返し自分に問いかけることが多い(-_-#

✅【やるべきこと】だと理解するまでに
時間がかかる


ぐるぐるぐるぐる…

まるでPCと同じ。

【処理中】が多いのです。


やるべきことに辿り着くまでの
処理中の長いこと長いこと

✅繰り返しては、また繰り返す…
✅やったのに、またやる…

こんなイメージです。


なので【書く瞑想】のフレーズを
言い換えるとしたなら❓


【処理中のこと】が山積みで、
頭の中はいつもごちゃごちゃ。

↑↑↑
こんな感じかな…と思います。


続けて行きます。

この部分です。
↓↓↓

頭と心を整え、自分を回復する技術。

そうですよね❗️
一緒だ❤️

ブラボー❗️


私も

書くことによって
マジで頭と心が…整いました⭐️


そのおかげで私は

・・・・・
自分を回復できました❓
・・・・・


ん⁉️


【自分を回復】❓も
ちょっと違う気がします。


自分を回復というよりは…


私がいつも言っている

【自分を取り戻す】

↑↑↑
こっちの方がしっくりきます。


・・・・・
【自分を回復する】ではなく
【自分を取り戻す】
・・・・・


なぜ【回復する】ではなく
【取り戻す】なのか❓


それは…

【自分を見失ってる感】が
すごくあったからです。

・・・・・
「本当にこのままでいいのかなぁ❓」

「なんか…違うのよ」

「良くはなってきてるのに
気持ちがスッキリしないのよねぇ💧」
・・・・・

こんな…

【自分を見失ってる感】があるのだから
【自分を取り戻したい‼️】

つまり

✅無くしたものを探す
✅見つけたら取り戻しにいく❗️


こう思うのは、自然なこと…

人間として
本能的な欲求だとも思います。


だから私たち
【高次脳機能障害】で悩んでる人には

【自分を回復】では
ちょっと足りないかな…と思うのです。

もう一度、この引用文を
ちょっとみてください。
↓↓↓

頭と心を整え、自分を回復する【技術】

【技術】と書いてありますね。

この【技術】に当たる言葉は
【手帳術】のことです。

ということは❓

【手帳術】は頭と心を整え、自分を回復する技術

だと教えてくれています。


では、最後のフレーズに行きましょう。

自分を深く知り、シンプルに生きるための
書くメソッド!

と言うことは❓

↑↑↑
このフレーズを変換してみます。

書くことによって…
✅自分を深く知る事ができる
✅シンプルに生きる事ができるメソッド


という事です。

全くもって同感です↗️

書くことによって
自分を深く知る事ができる
シンプルに生きる事ができる

私は【canva手帳術】を使うようになって

・・・・・
心が安定し始め、
生活がガラッと変わりました❤️
・・・・・

この体験をしたいあなたには…

私が考案した
高次脳機能障害【canva手帳術】を
オススメしたいです。

こちらです




高次脳機能障害
【canva手帳術】に関連する記事は
このマガジンに入っています。

マガジンをフォローをして頂きますと
更新のお知らせが届きます。

ぜひ、フォローもお忘れなきよう
よろしくお願いします。


【 高次脳機能障害】を
手帳術で克服した方法を公開中❗️

【脳卒中⭐️ 自宅リハビリ研究家】
りすみよ🐿でした


また書いていきます。

ありがとうございます。




#リハビリ #後遺症
#片麻痺 #脳卒中後遺症
#脳卒中 #高次脳機能障害 #有料記事書いてみた

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集