![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126935210/rectangle_large_type_2_36992a4dd7fa67143cd61e22a95090dd.jpeg?width=1200)
旅行の最大の目的が達成できないとわかった時どうするか
とある地に来ている。
来るまでが大変だった。乗り物酔いしやすい私は、移動自体も大変で泣きたくなった。
なぜそんな大変な思いをして辺境な地に来たのか。星空を鑑賞するためだ。
そのため、海も綺麗で、泳ぎにくると気持ちいいんだろうなという地に、オンシーズンの夏ではなく、オフシーズンで正直閑古鳥が鳴いているような冬に訪問した。
誤算その 1.
オフシーズンとはいえ、オールシーズンできるアクティビティはあろう。
ということで、子供たちも大好きなスタンプラリーにチャレンジ!
スタンプラリーはどこでやっても間違いなく楽しいはず!
ところがだ。まず最初の不穏ポイントはスタンプラリーをするのに手拭いの購入が必要と言われ、わかりましたと購入したものの、これがまぁ押しづらい。大人の全集中で押してもそんなにクリアにならない。そんなもんかと思いながら次に進む。
しかしここで、スタンプラリー最大の失点に遭遇する。なんと、スタンプラリーが置いてある場所が閉まってて(漁港だから午後は閉まると言われた。そんなバナナ)、スタンプ自体が押せないのだ。せっかくマップ通りの地に行ったのに。
※なんならマップがモバイルでも参照できて「お、これは助かる!」と思ったのも束の間、データが古くて、目的の建物自体が移転されてたという笑える(いや笑えない)オチも。
不完全燃焼な思いを抱えて、返却したレンタカー屋さんにホテルまで送ってもらう道すがら話したところ、「そんな場所ルートにしちゃダメですよね」とサバサバ気持ちよく断罪いただき、「いや、ほんとそれなんです笑」と。
誤算その 2.
前置き?が長くなったが、これが一番の誤算。
星空鑑賞ツアーが天候不良でキャンセルになったのだ。
なーーーーんてこったーーーー‼️
思えば、盛大なフリはあった。
今日は終日強風で(だからこそ移動時の揺れが大きく、酔ったのだが)、想定してたより寒い中の観光になった。寒い中スタンプラリーをして、風が強すぎてゆっくりまわるどころではなかった。
ただ、「風が強いと雲が流れるので星は綺麗に見えると思います」と言われ、「それがなによりです。星を見に来たので」。
……
……
夕飯中に不穏な着信があり、コールバックしたところ、天候不良でキャンセルと。夜空を見上げると雲ばかりで、星一つ見えない。さっきまでの強風はどこ行った‼️
なんのために、オフシーズンのこの寒い中、移動に乗り物酔いし、謎なスタンプラリーに時間を潰し、強風の中、いやこの強風が綺麗な星空を見せてくれると思ってここまできたのか😭
無理矢理ポジティブに捉える
起こったことをどう捉えるかは自分次第。
良い事もあった。
まずランチに食べた金目鯛の煮付けが美味しかった。そして子供達がその金目鯛の煮付けをたくさん食べてくれた。これは嬉しい。
あと、スタンプラリーと共にチョイスしたアクティビティ、キャンドル作りが、これこそどこでやっても大して変わらんでしょと期待値低かったが、ビーチの砂と貝を拾って(現地解説付き)、作る過程においても現地のことをいろいろ教えてくれて(なんせオフシーズンなので我が家しかいなかった)、すごく良かった。
海岸でたくさん貝を拾って、先生にそれぞれ解説してもらって、ご満悦な息子。明日お友達にあげるんだと嬉しそう。
星空ツアーに行くと思って、早めに夕飯を食べ終わったので(夕飯も美味しく、ご飯もお酒も満喫した)、一番風呂に入れた。大浴場のお風呂も貸切状態で気持ちよく入れた。
そして美味しいご飯を食べてお風呂に入って、テレビをゆっくり観ている。
お正月の特番を観て、大笑いしてる子供たち。
自然が目的な以上、想定通りにはいかない。どんなに願っても、お金を積んでも、叶わないこともある。そんなことを子供たちも学べたら、それはそれでいい。
諦めが悪く、「xx時になったら天気回復するよ」と言ってる夫をよそに。(いや、スタンプラリーで疲れたからもう寝てるかもだけど笑)
そして、自然を目的とする旅は、万が一の時を考えて、カバーできる持ち物(ゲームとか?お菓子とか?)を検討した方がいいなという学び。
うん。これはこれで良い経験になったじゃないか。