![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105026866/rectangle_large_type_2_7efa7172e207bdec55a6417b17c9affb.jpeg?width=1200)
1人でアフタヌーンティー✨
タイトル、さみしい・・・
惨め🤣
侘しい🤣
尾道の苺を使ったヴィーガンのアフタヌーンティーレッスンの募集をしてましたが、応募者がゼロ😱
でも、自分で作ってみたかったので長男一家に「食べに来て」と誘ってみました。
「7日に行くよ」との返事だったのに、前日に「子どもが大熱出してるから行かれそうにない」
あらら・・・
と言うことで無観客で作りました😅
黙々と作ったので意外と短時間で作れて2時間ちょっとで完成。
レッスンで説明しながら作ると3時間はかかるだろうなぁ
アフタヌーンティースタンドが2段のものしかレンタルできなかったのがちょっと残念でしたけど。
購入することもできましたが、邪魔になるんだよね・・・
お金はかかるけどレンタルがいいわ💗
それに今回お借りした会社は感じの良い対応だったので、よかった😊✨💖
![](https://assets.st-note.com/img/1683512316039-0Uoiah8rs7.jpg?width=1200)
自分で作った苺ジャム。特に赤色が濃い品種でもないとおもうのですが、発色が良くてとてもきれいな赤色のジャムができあがりました。甘さもわたし好みに合わせて控えめ✨💗✨
そのジャムや刻んだいちご、焙じハト麦、豆乳の生クリームと豆乳ヨーグルトを段々に重ねているのが大きい方。
小さい方はいちごのムース、豆乳ムース、いちごジャムが三段になっています。
どちらもフレッシュないちごジャムがけっこう味の決め手になっているなぁと思います。豆乳ヨーグルトと豆乳生クリームを合わせているので、あっさり&こってりなクリームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683512933442-FEblQjJ8qc.jpg?width=1200)
200g2000円のいちごチョコレート。スコーンの生地は塩味で砂糖は一切無しで。いちごチョコレートの甘さのみのスコーンです。
かわいいピンク色が見えるように側面にチョコが来るように型抜きする必要があったのに、全て中に入り込んでしまってます😱
せっかくのピンク色が台無しでもったいない。
![](https://assets.st-note.com/img/1683513174549-KMSupvPDWc.jpg?width=1200)
高野豆腐をひき肉代わりに仕立ててじゃが芋マッシュと合わせて。
豆腐で炒り卵を作り白味噌の和え衣で和えた黄色の豆腐。
白味噌の和え衣が水っぽくてこんもりと盛り付けることができず、ダレてしまってますね😱
お味は炒り卵サラダだったんですよ✨💗✨
![](https://assets.st-note.com/img/1683513600920-HT9j0a7QQu.jpg?width=1200)
このいちごみるくが最高においしいの🍓
先生が作ってくれたアフタヌーンティーレッスンの時も、他の全てを差し置いてわたしはこのいちごみるくが一推しの衝撃的な味でした。
特に難しい材料は使ってないけど、とろける甘さとほのかな酸味とそして海の精の塩が全体を引き締めてる✨💗✨
当然ですが、フレッシュな苺のおかげも大きいです。
長男一家にヴェリーヌを送ろうと思っていたのですが、「要らん」の一言。
えええっ😥
もう一つの送り先は、いつもわたしのリ*ジュレ(日本酒ゼリー)を買ってくださる方へ「新商品を試食してみて」
5月いっぱいは尾道の苺が収穫できるそうです。
来年はちゃんとしっかり募集を掛けて、今度こそお客様に来てもらってヴィーガンアフタヌーンティーレッスンができるようになろっと💗🍓✨
いいなと思ったら応援しよう!
![世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43440218/profile_711292e6be8f214a9facb9c1bfefc8ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)