肉そぼろの代わりに白花豆そぼろ♪
人参を3種類に切り分けて、加熱の方法も3種類で。
*すりおろし*生
*千切り*さっと炒める
*小さな角切り*柔らかく煮る
この人参和えに何を合わせるかです。
しらす干しやちりめんじゃこ?
ツナ缶?
塩昆布?
わたしはそぼろを合わせてみました。
いつもは高野豆腐でそぼろを作ってますが、今回は白花豆の煮豆で✨
常日頃、大豆ばっかり食べるなと言ってるわたし🤣
大豆、いいですよ。
いいんですよ。
でも、肉を食べないからたんぱく質は大豆から摂ってますというのは大豆の摂り過ぎ。
他にも豆はあるから、色々使いましょう💗
白花豆を甘い煮豆にする時に少し取り分けてそぼろに転用しました。
味醂と醤油でおいしく甘辛いそぼろを作れました。
刻むのが面倒だけど。
わたしが切り刻んだ豆を見ると、見事にいい加減な性格を表しているなぁと我ながら呆れた🤣
今回は大豆以外の豆でもそぼろは作れますよと言うお知らせなの。
大豆そぼろは市販品もあるので、作れる自信がない人は買ってもいいんだけどね。
でも市販品は、自然食品だから安心ということはない。
必ず、何かの添加物がもれなく付いてくる。
↑
わたしが気にしすぎなんだけど。
そして市販品は甘すぎる。
やだ。
お菓子じゃないのに甘すぎるのがやだ。
だから、自分の好きな甘さと辛さに調節できる手作りが好きなんです💗
人参はミントの葉と一緒に食べるとおいしいよ~✨
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)