![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117683494/rectangle_large_type_2_001b4348de913a11854e68f609a4dbb3.jpeg?width=1200)
素麺のガスパッチョスープ仕立て
まだ素麺が残ってます😅
今年、初めて作ったトマトドレッシングをしょうゆと合わせて素麺のつゆに。
多分スペインの料理だと思うのですが、わたしが小学生のころに母親がこのガスパッチョという料理を見つけてきて、夏になると数回は食卓に登場していました。
トマト、きゅうり、ピーマン、パセリなどを粗みじんに切ってトマトジュースとコンソメの素を加えて作る食べるスープと言う形。
本場スペインでは固くなったパンも加えるみたいです。
トマトドレッシングを見ていて、ガスパッチョをよく作っていたなぁと思い出しました。
わたしも当時は西洋かぶれだったので、はるかヨーロッパに思いを馳せながら毎回喜んで食べていました😊✨💗
今回は素麺に合わせるので、トマトジュースではなく醤油で。
トマトドレッシングと醤油と昆布だしを合わせるだけ。
伝統製法で作られる調味料は醤油に限らず、それだけで深い味わいがあるのでこんな簡単な材料でも大丈夫。
と、わたしだけが思ってるのかも😅
もちろん、かつお節や味醂などもプラスするともっとおいしくなりますよ。
でも、醤油だけでもそんなに物足りなくはないはず🥰
素麺とトマトドレッシングめんつゆだけでは如何に言っても物足りないので、ヒイカのカレー味天ぷらも載っけて。
ヒイカの揚げ物は油跳ねが半端ないけど、めちゃおいしい✨✨
まるごと食べられるイカなので、マクロビオティック的✨✨
甘みもあって、柔らかいし。
でも、油跳ねがあまりに怖いので、跳ね防止のざる?を買おうと決めました。100均で300円くらいで売ってたのを知っているのに、逡巡してたんだよねぇ、たった300円なのに😱
素麺の島の上にイカの天ぷら。
回りはトマトドレッシングの海。
温暖化で島が沈むと言われているツバル。
よくマスメディアに出てるよね、水浸しになってる様子。
すわっ!
温暖化で海面上昇かって。
あれは大潮の時に撮った写真で、温暖化のせいじゃないそうだよ。
この素麺の島もちゃんと沈没せずに顔を出してるからね✨✨
いいなと思ったら応援しよう!
![世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43440218/profile_711292e6be8f214a9facb9c1bfefc8ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)