![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145444485/rectangle_large_type_2_1553a536fea0cf46494c8cf83ee40b8a.jpeg?width=1200)
ピンクの鮭と緑のモリンガ
このモリンガソースはおいしかったよ!
簡単だし、作る価値あります~(*^-^*)
尾道に新しくできた小さなフレンチのお店。
友達と食べに行った時、きれいな濃い緑色のソースの上に焼いた魚がポンッと載っていたの。
ほんのりこんがりな魚の皮目と緑色のソースがとっても彩りよかった!
小松菜のソースと言われていましたが、小松菜を茹でたりなめらかなペーストにするのは大変そう。
小松菜ほどきれいな緑色にはならないけど、モリンガを使って似たような色にはなるかなと期待して😊✨💗
フレンチのお店の小松菜ソースが小松菜だけだったのか、他の野菜も入っていたのか、うーん、わたしにはわからなかった🙄
分からんけど、モリンガソースには玉ねぎを使いました。
小ぶりの新玉ねぎは丸ごと煮ます。
昆布少々と塩と水だけ。
コンソメキューブも無添加だしの素も必要ないから。
野菜と海の精の塩、昆布でちゃんとおいしく煮えてくれます~
みんなね、野菜を信じてないから色々足すのよ。
野菜に任せておいたらちゃんとおいしくなってくれるよ^^
モリンガソースと合わせるのは魚だけでなく、お肉でも合うはず。
せっかくのきれいなピンク色の鮭ハラミだったのに、焼きすぎてピンク色が焦げちゃったなぁ😅
モリンガも段々使うのが楽しくなってきたわ。
とは言え、最後の難関が待ってるからなぁ
モリンガ寒天寄せ。
そろそろ七夕になるから星とか天の川をイメージした寒天寄せを作ってみようと言う大それた考えを持ってるのよ🤣
不器用なので、失敗の確率の方がめちゃ大きい🤣
いいなと思ったら応援しよう!
![世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43440218/profile_711292e6be8f214a9facb9c1bfefc8ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)