![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95727276/rectangle_large_type_2_228d8fc8f62316fff47b5fcdbbfc92e0.png?width=1200)
FEH日記 No.4 偶像の天楼編~ハロウィンギム子~
こんにちは。ライジングです。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年は僕は忙しくなりそうですが、ちまちまとやっていきます。去年は僕には悲惨な敗北があったので、今年の僕の目標は「去る者は追い越す!」です。あの例のNo.1ホストの人の言葉ですね。未練を認めつつ、でも進化をしていきたい、という意味合いですかね。素晴らしい言葉だ。俺も頑張るぞー!
というわけで、今回は僕が先日の偶像の天楼でもらった、「ハロウィンギム子」を紹介します。「覚醒」からファイアーエムブレムに入ったので、今回は悩みました。正直に言おう、絵で選びました。えっち。
ハロウィンルフ子のスキル構成
![](https://assets.st-note.com/img/1673790277345-gE0chAOiii.jpg?width=1200)
ハロウィンギム子です。まあギムレーですね。もう女だけで3週もしたんだ…(三体とも確保済み)このギム子は昔から欲しかったんですが、基本ガチャに課金しない僕にとって天井のない復刻超英雄ガチャはきついものがありました。偶像だと安心。ラッキー。
スキルは最近の強スキルですね。竜が好待遇を受けているこの頃。非常に強化しやすかったです。
Aスキル「攻撃守備の激突」
攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、守備+6、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、自分の攻撃、守備+○(最大4)
○が2以上の時、戦闘中、自分の攻撃、守備の弱化を無効
Aは「攻守の激突」。今のところ魔器リーヴだけが持っています。今回は受け方面で作ったので入れました。このギム子は結構な効果付きの専用Aがあるので、まあ選択ですが、個人的には激突でいいかなと思ってます。特に受けだと、相手の動いたマスでも発動するのが強み。まあ最近の環境キャラには歯が立たないですが…
Bスキル「竜の魔鱗4」
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを25%軽減
攻撃が敵の魔防より高ければ、戦闘中、最初に与える攻撃のダメージに(自身の攻撃-敵の魔防)の25%を加算
Bは「竜の魔鱗」。たしかハロウィンカム子が持ってました。「逆鱗」とはかなり迷いましたが、結局候補に出てこなかったので捕らぬ狸の皮算用ですね。カット&ダメージ加算です。ハロウィンカム子を持っていて使用感をすでに知っていたのもあり、大満足です。ただ最近はカットにも向かい風が吹き始めたので、何とも言えませんね。少なくとも雑魚狩りには申し分ないことは事実です。
Cスキル「攻撃魔防の大牽制」
周囲3マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-4
Cは「攻魔の大牽制」。牽制は飛行の安定して使いやすいスキルですね。大牽制は今はまだ広まってませんので、ここで取れてよかったです。大牽制は効果が抑えめなので、勝手な予想では別進化も出てくるんじゃないかなあとは思ってます。いつになるかは知りませんが。
奥義「ブルーフレイム」
10を奥義ダメージに加算
味方と隣接している時、さらに15を奥義ダメージに加算、合計25を加算する
奥義は「ブルーフレイム」。例のごとく高査定奥義です。竜は「破天」が取れないので、偶像で取る奥義はほぼブルフレ確定なところがあります。竜獣杖にも強奥義が欲しい…
補助「攻撃守備の応援+」
対象の攻撃、守備+6(1ターン)
補助は「攻守応援+」。査定。
武器は使う予定はないです。専用武器があるのでね。ぜひ強錬成を!!
![](https://assets.st-note.com/img/1673791356657-BXl3Eisi0i.png?width=1200)
まとめ
ということでハロウィンギム子の紹介でした。ぶっちゃけ錬成の性能的に「ンン」のほうが強いという意見が多そうですが、僕はこれでいい。皆さんもたまには欲望に従いましょう。ンンもかわいいけどね。僕はロリコンではないので…
冒頭でも触れましたが、ついに2023年ですね。皆さんはいい正月を過ごせましたか?僕はまあまあでした。目標も前述通り。進化していきたい2023。
まあまた次回。ばいばーーい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ライジング](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72821384/profile_f2e734d47964b7e6a47de4f7bdc42005.png?width=600&crop=1:1,smart)