
「お茶漬け。どっち派?」
僕は自他共に求める無類の「酒豪」です。
最近、また絶好調になってしまいました。
(一時期はアル中になるのが怖くてやめてました、、、)
おはようございます🙂
見たいYouTubeの動画を
夜見ようと思って見るんですが、
2日連続で寝てしまっている😅
岡田です。
「飲み」が好きな方なら「ウンウン」と
うなずいてくれると思うんですが、
家で飲んでて、
お酒の酔いにも満足してきた。
あ〜時間的にもそろそろ終わらないとな…
というタイミングが来たら、
「締め」
ってなりませんか?
みんな家で飲むとき、
どんな締め方していますか?
僕は定番ですが、
「お茶漬け」
が好きです。
それで、今日持ち出したい話題は、
「お茶漬けは、どっち派ですか?😆」
というのも、お茶漬けは、
大きく分けると2つの派閥があると
思っていて、
それは何?というと、
①お茶漬け海苔派
②ほんとのお茶派
みんなどっちですか?
僕は以前は、
もっぱら①派(梅味)だったんですが、
最近は、②のおいしさに
目覚めています。
ちょっといいお茶を濃いめで入れて
お気に入りの漬物を用意して
ホカホカのご飯を茶碗に盛り付ける。
最初は、ご飯と漬物だけを
楽しんで、
そこへ、お茶を少しかけて食べ始め。
段々と、さらさらっと流し込むように
漬物を追加しながらすする・・・
これがたまらないんですよね✨
心も満たされて、
まさに「締まる」んですよ。
お茶って、旨味のニュアンスが
あって、
「出汁」っぽい雰囲気があるから
これが成り立つんだな。と
自分の中の理解はこうなっています。
ご飯にかけるお茶を
色々変えるとまた楽しめます。
基本は緑茶ですけど、
意外と「ウーロン茶」がうまいです。
ちょっといいウーロンのアツアツのは
ご飯に意外と合います。
お酒好きの方はぜひ
今夜の締めにやってみてください〜😆
お読みいただきありがとう
ございました^ ^
=================
昆布出汁で茹でるスパゲッティー
Pasta クオーレ
♦️日本人にしかつくれない
日本ならではのスパゲッティーとは?!
を日々追求しています
TEL0561-41ー8782
愛知県日進市岩崎町大塚31-1
♢IKEA長久手から車で10分♢
♢お一人様の贅沢歓迎!♢
♢スマホで順番待ちも出来ます♢
定休日:月曜日
店主、岡田 健吾の
LINE@は
こちらから登録できます。
LINE@限定のご優待と
最新の情報をいち早く受け取れます^ ^
ID:@soulfood
(LINEでのご予約も承っています)
https://line.me/R/ti/p/%40soulfood
※
ブロンドチーズケーキ店頭販売始めました。
詳細はコチラから。
https://note.com/risicare1106/n/nd1eccb33009f
いいなと思ったら応援しよう!
