![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169952208/rectangle_large_type_2_0bbe3a7e9bb468f68e4e46a6e56e6c47.jpg?width=1200)
VIVANT全部見ました
3日かけてVIVANT全部見終わりました。
戦争や戦いや争いや殺し合いはみてらんないけれど人にはやはり思いってものがあってそのちょっとのズレで悲しい結末になるんでしょうか。
人間ドラマというか半沢直樹のように爽快なドラマではないけれど壮大なドラマではあった。
途中どうしても堺雅人さんが半沢なんじゃないかってシーンが後半駆け巡った。
エリート中のエリートは違うな本当に上の人ってゲスい争いはしないもんだってそういうことなのかな。
親子の絆みたいなものを見せられると何だかとても反応してしまって急に苦しくて涙が出ますね。
私はそこに辛い経験があったって教える感情センサーみたいなのが働いてしまうようです。
父との絆ってどんなだろうか、
私は父との絆を感じたのはごく最近のことだ。
父には大切にされてないと思っていたので学生時代は全然うまくいかなかった。
でも今はお互いを尊重して認め合って私のお父さんがお父さんでよかったなって心から思ってる。
働き者で早起きで陽気なお父さん、尊敬している。
職人気質でちんぷんかんぷんな言葉を使うが独特の表現方法で天然ボケをかまして私たち家族を励まして笑わせてくれる。
とっても偉大で不思議なパワーを持つ父、
そんな父によく似た私の旦那さん
父みたいな人と結婚したら幸せなんだと聞いたことがあるがそんな人と巡り会って結婚するなんてまたそんな奇跡素晴らしい。
VIVANTから父への思いと日本を大切に思って和の心が私の中でキラッと光るのがわかった。
お父さん、旦那さん、日本、そういう規模でもとても頼もしくて大切なものたちです。