マガジンのカバー画像

アドマママガジン

41
ママさんの試行錯誤と子どもとの関わりを記事にしています!是非、ご覧になってみてください!
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

片づけない、話を聞かない…子どもの困った行動を1日5分で解決するPCITとは?

お疲れ様です!矢ケ崎です。

先日、オンラインFamilydayを開催致しました!
その様子は後日ADWAYSBABYのHPにて記事をUPさせていただく予定です!

今回は、1日5分のチャレンジで親子の関係が変わる、
「PCIT」という心理療法の考え方を紹介します。

PCITとは?
PCITはParent Child Interaction Therapy(親子相互交流療法)の
頭文字をとった心

もっとみる

Familyday~わくわくボックスの中身大公開!!!~

お疲れ様です!

本日は8月22日(土)、23日(日)に開催する
オンラインFamilydayについての記事を書かせて頂きます!

今回、Familyday参加者に対して、
当日使用するグッズや資料を入れた『わくわくボックス』を郵送しました!

▼22日(土)用のわくわくボックス

当日はパン教室と英語教室を行うため、
パンの生地やコンテンツにちなんだプレゼントを入れました!!
パン生地は山梨県に

もっとみる
小学校入学準備~持ち物編~

小学校入学準備~持ち物編~

お疲れ様です!矢ケ崎です!
前回の記事で「小学校入学準備~学習・生活トレーニング編~」を
書かせて頂きましたが今回は“持ち物編“です!

小学校入学時に必要なものは、地域や学校で異なる場合もあるかと思いますが、全国的に見ても共通のものが多いようなので参考までにご覧くださいませ!

▼身に付けるもの*通学服・・・丈夫で動きやすいものがベスト
*通学帽・・・黄色の帽子を指定されることがある
*名札・・

もっとみる

小学校入学準備~学習・生活トレーニング編~

お疲れ様です。矢ケ崎です!
今回は、小学校入学前の準備(学習や生活)に関して
記事を書かせていただこうと思います!

入学前、ひらがなや数の勉強はどこまでさせるべき?
見落としがちだけれど、実はやっておいたほうが準備は?
など、先輩ママ・パパのアンケートや意見もとに纏めてみました!

※アンケート:「学研の幼児ワーク」編集部調べ(2019年12月実施)

【学習編】入学時点でどこまでできていた?

もっとみる