
退院後の自宅療養
腎臓がんで左腎臓摘出と癒着してた副腎も取って予定通り1/5に退院
傷口の状態
テープ貼った状態で退院してきて自宅シャワーの後、テープ貼り替え夫に手伝ってもらった。
皮膚の内側は消える糸で縫って表面は接着剤みたいなものでくっつけたとナースの説明。
信じがたいけど、確かに見た目に縫った跡は見られず。
赤い線上になっている。
くっついてるかは分かんないけど、傷口パッコーンではない。
2cmくらいの傷が3個。
6〜8cmくらいの傷が1個。ここから摘出した臓器出したんだろう。
この脇腹の長い傷のとこが1番痛い。
術後毎日ナースに聞かれた。
「1から10で例えたら痛みいくつ?」
遠慮して「5か6」って答えてたけど咳してたときは今から思えば8か9でもよかった。
で今はというと2くらいかな〜。
1週間に一度くらいのペースでテープ貼り替え予定。
数カ月続けるらしい。を
運動
入院中、病棟廊下グルグル歩き回ってた。スクワットも。
退院2日目の今日、自宅周辺歩いてみた。
歩数計カウントできるアプリでスマホ家の中でも持って歩いて。
今日はなんとか目標の5000歩達成!
今年の冬、ムチャ雪多くて。
積雪量100cm超えから昨日の雨で80cm迄に減ったとはいえ、除雪車が道路の雪寄せて中心部は無いかゲチャゲチャ状態。
とっても歩きづらかったけど、午前、午後何周か歩いてみた。

ちょっとフラフラするのは血圧低いせいか?
脊柱菅狭窄症のしびれのせいか。
125〜80mmHgだったのが
105〜60mmHgまで下がっちゃった。
塩分控えめな病院食だったせいか、悪い腎臓取っちゃったせいか!?
朝晩2回服用の薬減らそうか悩み中。
今後の予定
今週末、実家母の病院付き添い。
(入院してたことはバレていない)
来週14日は呼吸器外科診察予約していて、肺がん手術日決まるんじゃないかな。
すぐには手術にならないはず。
で15日からは一応仕事復帰する予定!