はじめまして 価値観を外見に反映して 今が一番輝くマインド・スタイリング イメージコンサルタントの堤 里砂です。 noteお初の投稿なので自己紹介します! まずは経歴から 外資系企業のコールセンターで チームリーダー・教育トレーナーを担当 三越伊勢丹グループでは教育セミナー講師・マネージャーとして 接客やビジネスマナー、会話力アップなど コミュニケーション系セミナーを担当 パーソナルカラーの基礎研修の企画実施 小売業だけでなく大手商社やメーカーなど 対象者は営業担当
「おさるのジョージ」を知っていますか? 昔は「人まねこざる」という題名の絵本でした。 今は、毎週土曜日の朝8:35から Eテレのアニメを英語の勉強もかねて字幕で楽しんでます。 大人になってから観ると ジョージの世界は本当に素晴らしい!感動を覚えます! 理由は、好奇心と行動力 そして多様性と寛容さが溢れる幸せな世界だから。 まずジョージは 好奇心旺盛ですぐに行動して、必ず失敗します。 黄色い帽子のおじさん、ジョージを取り巻くまわりの人達は怒らず (残念な様子や、呆れた表
#未来のためにできること 専門学校で就職対策としての ビジネスマナーやコミュニケーションを教えています。 正直に言うと 16年も社会人向けのセミナー講師をしてきたので 大丈夫だろうと思っていました。 けれども、現実は予想以上に大変だった… 学生たちは大人以上に 冷静に、正直に、大人を見ているから。 例えば 大人なら興味がないセミナーでも聞くふりをします。 学生は、ふりをしません。 おしゃべりする、ゲームする、動画を見る、などなど 「親はどんな躾したの?」 「子育ては大
#未来のためにできること 自己肯定感を上げたい時 私は献血へ行きます。 初めて献血をしたのは21歳の頃。 あの時は自己嫌悪に苦しみ 少しでも気持ちが軽くなればと 献血に救いを 求めていたのだと思います。 きっかけは 家族が白血病になったことです。 (幸いにして、現在は根治しました) 不安な気持ちを 誰にも打ち明けられず 病気の家族に、母にも やさしく接することもできない自分に どんどん自己嫌悪が募る日々。 そんな中 「私にもできることがあるのでは?」 と思い、はじめ
#未来のためにできること 大手結婚相談所で 婚活レッスンを担当しています。 今まで100名以上の男性にアドバイスしてきました。 結婚したいと登録し さらに婚活レッスンに自己投資する姿勢は 本当に素晴らしいです! だからこそ お節介な私の性格と、長年の講師経験から つい色々と応援したくなります。 でも最近、このところ 心に引っかかる疑問があります。 「本当に結婚したいのかな?」 例えば 親に言われたから 周りが結婚してるから 何となく結婚した方がよさそうだから そのよう
#未来のためにできること 期待して、期待しすぎて 結果に傷つくことはありませんか? かつての私は ヒト・モノ・コト そして自分にも期待しすぎて、 思い通りにならないと自己嫌悪に陥りがちでした。 イライラや悲劇のヒロインモードに浸ることも多かった。 でも今は、価値観が変化して 自分がコントロールできないことは 期待しないよう心がけています。 例えば プレゼントを贈ったとき。 相手から「美味しかった」や 「とても良かった」と プラスのフィードバックを 期待しがちでした。
#未来のためにできること 国にとって、私は生産性がないと思ったことがあります。 今は価値観が変わり そんな思い込みを持っていた自分に気づいてから 日常の見え方も変化して 未来を見つめるようになりました。 とは言っても まだまだ思い込みはゼロにはなりません。 だからこそ、今の私にできることから 積み重ねています。 例えば スーパーでのお豆腐選びは「てまえどり」 以前は奥の方から賞味期限が長いものを選んでました。 今は「てまえどり」 とても、ささいなことだけど、私にとっ
#自分で選んでよかったこと 私は、優柔不断です。 日常生活での小さな選択、例えば コンビニでスイーツを選ぶときも迷います。 友人へのちょっとしたプレゼント選びも 迷って、迷い疲れる時もある。 そんな優柔不断な私が 会社員を辞める選択をしたことは 私の人生を大きく変えました。 退職した一番の理由は、逃げたかったから。 会社から、組織から、あの環境にいることが 辛くて仕方がなくて逃げたかった。 今振り返ると、ずっと無理をして 会社や組織に合わせようとしていた。 自分の息
#自分で選んでよかったこと 「子供を産まない、育てない」という人生の選択について 私はずっと罪悪感を持っていました。 それは、自分で選んだ自覚がなかったからだと ここ1年で気が付きました。 幼い時は 大人になったら、結婚してお母さんになる。 と、ずっと思っていました。 結婚しても 母になる勇気が、育てる覚悟が出来なかったのです。 何となく、母になりそびれた感覚だったのですが その感覚は間違いでした。 私は、自分で 子供を産んで育てない方を選んだのです。 自分の価値
#自分で選んでよかったこと 結婚を決めたとき もしかしたら、この先離婚するかもしれない。 それでも結婚しよう、と思いました。 結果的に離婚したけれど 結婚も離婚も自分で選んで本当に良かったと感じています。 これは、私の価値観に素直に従った選択だったから。 結婚も離婚も、誰にも相談せず、自分で決めました。 なんで相談しなかったのか? 多分、反対されると思ったから 自分で選択したかったのだと思います。 離婚は3年くらいずっと迷って悩みました。 決めた時の達成感は人生の中で
#睡眠記録 人は誰しも睡眠が大切だと、価値があると 理解しています。 それは心身が健康でいられるから。 それなのに睡眠時間をおざなりにしがちですよね。 会社員だった頃の私の平均睡眠時間は5~6時間くらい。 朝起きた時から眠い。二度寝をしてさらに眠い。 休日に寝だめもしても眠い時もありました。 会社員を辞めて個人事業主になってから、 自分の健康を第一に考えて、睡眠時間を変えました。 そのコツは「早寝」にあります。 早起きしたいのに起きられないという悩みも、 早寝をすること
今日、自分の無意識のバイアスに気づかされました。 私にとっては何気ない、無意識な思い込みの質問で 相手を傷つけてしまった可能性が高い。 振り返ってみると、私が持っていた前提や固定観念が原因でした。 いわゆる多様性があると自分を信じ切っていたのです。 なぜそんなに自分を信じていたのか… それが無意識の思い込みなのですね。 日常にはどれだけ無意識のバイアスが影響しているのかを 改めて実感。 アンコンシャス・バイアス、つまり無意識の偏見は、 気づかないうちに私たちの判断や行動に
#スポーツ観戦記 6月、7月と神宮球場でスワローズ戦を観戦してきました。 といっても私自身は、野球やスポーツ観戦が趣味ではなく スワローズのファンでもありません。 でも、6月のデーゲームと7月のナイター、2回も足を運びました。 その目的は… 知人の男性と女性を引き合わせて お見合い野球観戦をしてきたのです。 昭和の響きだと「お見合いおばさん」 実際、球場での観戦は楽しい雰囲気でした。 お酒を片手に、熱い試合を楽しむ二人の姿はまさに理想的なデート! 特にスワローズが2回と
朝のルーティーンの1つに モーニングノートを書いています。 今日で219日目になりました。 この習慣は、夜の日記とセットになりました。 まるで心のストレッチ 夜はリラックス、朝はリフレッシュになっています。 日々のモーニングノートを通じて 心の中のモヤモヤを言葉にすることで内省できます。 夜の日記は反省することが多いのですが 朝は内なる言葉をアウトプットすると、 心穏やかに朝が始まる。 落ち込んでいても、元気でも 在りのままの自分を見つめる時間が心地よいのです この習慣を
猛暑お伺い申し上げます あっという間の梅雨が駆け抜けて夏ですね🍉 夏休みというと 読書感想文を思い出しませんか? ということで!? この夏にやりたいこととして読書週間 新しい本ではなく あらためて手元にある本を読み返しています 今日は、再発見があった本をご紹介 『幸せのメカニズム』実践・幸福学入門 著者:前野 隆司 幸せの四つの因子 幸せはコントロールできる! この本を読み返すのは、3回目くらいですが 今回は、地位財と非地位財が腹落ちしました 地位財と非地位財
6月がもうすぐおしまいですね 大好きなしいたけ.さんの2024年下半期の占いも公開されました 2024年の上半期はいかがでしたか? 2024年のはじめに 今年こそこんな年にしよう 4月の年度はじめにも、今年度の目標は〇〇達成 などなど目標を掲げているかもしれません しかし 日々の忙しさに忙殺されて 目標が後回しになっていたり、すっかり忘れてしまったり そんな自分に罪悪感を感じたり 出来ていない自分を責めてしまうことはありませんか? 会社員の頃の私も同じような悩みをいつも