2月20日 朝 感謝と引き寄せ

さて今日の朝活。
猫の鳴き声(発情系)で起きた。
幸いこどもたちは熟睡中。

今日も暖かい布団で眠れてありがとう
愛しいこどもたちに挟まれて、幸せな就寝時間をありがとう
体調崩さず元気に1日をはじめることができてありがとう
こどもたち優先の生活を与えてくれてありがとう
仕事をあたえてくれてありがとう
屋根のある綺麗な家で生活させてくれてありがとう
お白湯が美味しいありがとう
こたつがあたたかいありがとう

突然話はかわりますが
ニコンZ6ⅢかニコンZfが狂わしいほどにほしい
まずはどちらの機種にするかすごく悩んでいる
実際に店舗でみたときはZfのボディの可愛さに一目惚れ
機能やPRページはZ6Ⅲに惹かれる

もし運良くニコン好きの先輩さんがこの記事をみてくれたら
Z6Ⅲ vs Zf についてぜひレクチャーしてほしい

私はとても忘れっぽい
若い時に仕事場で先輩に、嫌味とかそんなんじゃないよ、若年生アルツハイマーとかそういうのが本当に心配
と言われた
私の忘れっぽさが原因で元夫と大喧嘩に何度もなり
結果離婚した

実際に20代のころにくも膜下出血で大手術も経験した
私の脳はダメージを受けていることは間違いない

それより以前からカメラが好きで、キャノンのデジタル一眼は二代目まで持っていたが出産を機に大きなカメラをもつことを手放した

以前旅行用にRICOHのGRも持っていたが海外やいろんな場所に一緒に行き、わりとワイルド扱いをしていたからか早めに壊れた
修理するという頭もなく、そのまま手放した
(今思えば修理に出して使い続ければよかったと後悔)

私の忘れっぽさは嫌なこともすぐに忘れるという自分の中では長所でもあったのだが
他人にとっては許せないほどのこともあった

昔も今もたぶんこの先ずっとカメラに惹かれる
この瞬間を二次元に現像して
一生のものにできる

忘れたことを怒らないし
むしろ忘れることをほめてくれる気すらしている

Z6Ⅲさん、Zfさん
私の準備は整いました
こどもたちの荷物もどんどん少なくなって
いつでも一緒におでかけできるよ

私のところにきてくれるかな?
(いいとも byZちゃんたち)

いいなと思ったら応援しよう!