見出し画像

2.使えば使うほど豊かになるお金の管理方法とは?

ここからは
実際に
マネーノートを書いていきます。

マネーノートのPDFは
こちらのメルマガ登録より
受けとってくださいね!


この管理方法は、最初は面倒ですが、
3ヶ月続けた人から
富がどんどん循環していくので
ぜひ取り入れてみてください。

ここを乗り越えないと
せっかく変わろうと思っていても
これまでとは変わらない生活になってしまいます。

一緒に頑張りましょう!

みなさんが、
お金に関して不安な理由はなんですか?

実は
大半の人が
わからないことが不安になっています。

自分のお金の流れ
つまり
今月何に使ったのか
来月いくら収入が入るのか
といったものが把握できていないと
不安の大きな要因になっています。

お金の流れを把握していないことは
低収入なこと以上に危険です。
これはどのお金に関する教材にも
書いてあることですし

FPさんも最初は
お金の流れの把握から行っています。

実は、
どんなにお金をたくさん稼ぐようになっても
苦しい生活を送っている人はたくさんいます。

私自身もそうでした。

バイトしかできなかったときと比べて
病院で夜勤もしながら働いていたときは
ボーナスも3回あったりなど
収入もたくさん入ってきましたが
稼いでも稼いでも
日々のお金の不安から解放されることはありませんでした。

でも、
今はお金の流れを把握できるようになったことで
出て行くお金も減っていきましたし
入ってくるお金も着実に増えていきました。


これ最初は見たくないですよね。
でも
ここからしか始まらないので
ぜひやっていきましょう!

【豊かなお金の使い方ができるようになる
ロードマップ】

STEP1:現状把握
お金の流れを見える化するために
まずはここからしていきます。

STEP2:現金管理
現金を体感、封筒管理へ。
お金の流れを視覚化して整えていきます。

STEP3:価値交換
お金と交換した価値を見る
交換した価値を見なければ
ただの無駄遣いになってしまいがち。

STEP1~3を繰り返していくうちに
自己価値、富として積み重ねっていきます。

このロードマップのうち
まずはSTEP1~2お金の流れを視覚化
を最初にやっていきましょう。

お金の流れを視覚化して整えるための
3つのセットアップ
①現状把握
②年間計画
③現金管理

このセットアップが一番時間がかかるし
ストレスも多いかと思いますが
ここが全体の8割といっても
過言ではないくらいなので
頑張っていきましょう。

この現状把握シートはメルマガ登録特典にあるマネーノートPDF内にあります

まずは①現状把握として
(支出)
・毎月の支出
家賃、水道光熱費、通信費、車や交通費、食費、日用品費、サブスク代、交際費、美容代、保険料、おこづかい、子どもの授業料、NISA代などを書き出してみましょう。

・1年で使うお金
 毎月では無いけれど、毎年使っているお金を書き出します。
 保険、税金、車検代、旅費、被服費、コンタクト代、水、プレゼント代、教育費、定期代、お年玉、冠婚葬祭費など
 ここのお金を書き出すことで、予想外の出費はほとんど減らせます。

(収入)
お給料、副業、投資、手当など

(お金の経路)
銀行口座やクレジットカード、電子マネーなど
すべてのお金の経路を書き出していきましょう。
どのクレジットカードがどの口座から引き落とされているのか、
どの口座にどんな入金があるのかなど。
借金がある方などは
どこにどれくらいの借金があるのか、
完済にはどれくらいかかりそうか、
利息は何パーセントか、
これも調べていきましょう。

そして、
クレジットカードは1枚にまとめるよう
整理していきましょう。
本当に大変だけど
ここを乗り越えれば
毎月のワークがかなりラクになっていきますよ。

この年間計画シートはメルマガ登録特典にあるマネーノートPDF内にあります

予想外の出費をできるだけ減らしていくために
また、慌てなくてもいいように、
書いていきましょう。

我が家の一例を紹介します。
このほかにも、
家族の誕生日や
大切な人の命日なども書き入れたり
コンタクト代、
スキンケア用品、
お水、
炭酸水メーカーの炭酸ガス、
車のオイル交換費、
被服費・美容室代などなど。

それぞれのご家庭に合わせて
書いていきましょう。

私は、子どもにかかるお金を
忘れがちで慌てるので
そんなときは来年の参考にできるよう
後から書くこともよくあります。

1月:お年玉、帰省代
2月:バレンタイン代、賃貸の更新料
3月:確定申告の税金、旅行代、
  子どもの学校・保育園進級に伴う物品代
  春休みに使うお金など
4月:定期代、保険代
5月:自動車税、母の日
6月:結婚式のお祝い、父の日
7月:楽天のお買い物マラソンなどを狙ってふるさと納税、洗剤などの日用品まとめ買い
8月:夏休みに使うお金、帰省代
9月:敬老の日、定期代
10月:
11月:勤労感謝
12月:クリスマス関連費、冬休みのお金


次は
一番の肝に入っていきます。

豊かになるための管理法は
ずばり
現金管理です!

私の場合だと、
浪費や無駄遣いが減ったり
貯金や投資ができるようになったのも
この現金管理ができるようになってからでした。

キャッシュレス化が進んできて
すごく便利になっていきますが
お金を使った感覚って薄いですよね。

しかも
クレジットカードの請求がきたときに
「え!こんなに使ったっけ。支払うの嫌だな」
って思っているとしたら
すごくもったいないことをしています。

なぜなら
お金を払うときの【感情】は
自分のお金の集大成になりやすく

もし支払うときに
「嫌だな、不安だな」
って思っていると
それがお金に反映されて
お金が増えにくくなってしまいます。

月末の
キャッシュレスやクレジットカードの支払いが
ネガティブな感情になっている人は

一端、
その場で価値交換ができる
現金管理にしてみましょう。

実際に
現金で支払うときには
目で見て、お金に触れてなど
五感で感じて
価値と交換することで
自分にとって
必要なモノやわくわくすること、
自分の価値観を
身体に覚えてもらうことができます。

私たちは頭では分かっていても
できなかったり
やってはいけないとわかっていても
やってしまったり
っていうことが多いと思います。

だからこそ
身体に覚えてもらうことがすごく大事で
そのためには
五感で感じられる現金で支払うことが
重要なんです。

この身体に覚えてもらうことで
自然と
コンビニには近づかなくなったり
必要以上に買い物をしなくなったり
できるようになりました。

無理矢理
節約しなきゃとかそういう強制力なく
自然に
結果的に節約になってきたので
めちゃくちゃ
現金管理は効果的なのです。

逆もしかりで
本当に価値のあるものに
お金を気持ち良く使えるようにもなってくるので
自分自身がすごく
エネルギッシュになってきます。
その結果、
外見が変わってきたり
パートナーシップがうまくいったり
いろんなところへ良い影響も与えてくれるようになります。

頭と身体は
別人格です!

意味あるのかなって
頭で考えていても
身体はちゃんと記憶してくれます♪

さあ
現金管理をはじめていくうえで
まずはこの2つを用意しましょう。

・封筒
・ふせん

最初の頃は
うまく封筒管理ができないので
封筒には付箋を貼り
項目名や予算額を書いたり
メモを書いていきます。


自分自身のライフスタイルに合わせて支出項目を
だいたい7つくらいで決めていきます。

私は、
使う場所に合わせて7項目を決めました。

①家族費:おこづかい、レジャー費、外食費など
②食費・日用品:
 トライアルという大型スーパーで毎週買い物することが多く
 日用品もここで買えるので食費と日用品は一緒にしています。
③車:ガソリン代や洗車代など
④お仕事:本や文房具、勉強にかかるセミナー代、交流会費など
⑤ケア費:病院代や歯科、身体のメンテナンス代
⑥特別費:被服・美容代、旅行代などの積み立て費
⑦入金分:
クレカの支払いや口座引き落とし分などをまとめて毎月15日前後に入金しています。
ここには、家賃や通信費、水道光熱費やサブスク代、保険代、子どもの授業料、NISA代などの固定費も入っています。
また、固定費以外でクレカで支払った時は、その分の現金をここに入れておきます。
 ここのお金を見える化して、実際に現金を五感で感じるようになってから
 不安が一気になくなりました。

項目が決まったら、
次は予算を立てて
それぞれ封筒に入れていきましょう!

予算を立てるうえで大事なことは
入ってくる収入に合わせて
予算を立てるのではなく
1ヶ月に使えるお金を決めて
そのなかでお金を使うことが重要になってきます。

個人事業主の方などは
毎月の収入にばらつきがあるかと思いますが、
その方々も
1ヶ月のお給料とお給料日を決めてみてください。

予算立ては
3ヶ月くらいやってみないと
自分のライフスタイルに合わせた
ジャストフィットする金額がわからないので
最初は
大体で予算を立てていき
毎月ごとに調整してみてください。

ふせんは封筒に貼って
使ったお金のメモ代わりに使用します。
毎月項目別の総額がわかるので
次月の予算立てに役立ちます!

STEP1:現状把握
STEP2:現金管理
ここでのお金の見える化をしたあとは
いよいよ
STEP3:価値交換
に入っていきます。

使う金額を節約しても意味が無いし
入ってくるお金を増やしても意味がありません。

私たちが普段使っているお金を
どんな価値と交換しているのか、
価値を得ているのか
そこを見ていくのが
このウェルスノートの最大の魅力になります。

ここが習慣になると
日々の生活がどんどん充実したものになります。

わたしは
いままでお金と向き合わないことで
いかに価値を取りこぼしてきて
ただただお金を失っていただけになっていたのかと考えると
すごく悲しい気持ちになりました。

でも、人生の中で
このノートに出会って
お金と向き合うことができて
本当によかったなって思います。

そのこと自体が
すでに大きな富になっているし
このウェルスノートの仕組みは
生涯使えるものになるので
ずっとずっと書き続けていきたいものです。

少し話がそれてしまいましたが、
ここからは
どんなことを意識して
お金を使っていくとよいかお伝えしていきたいと思います。

お金をどんな価値と交換しているのかを見るには
お金と関わるときの【感情】と向き合うことをしていきます。

あなたが手にしているお金は、
あなたの感情が投影された集大成になります。

普段使っているお金とそのときの感情
そして
全てのお金を失ったとしても残るあなただけの富の法則を
丁寧にみていくことで
富は循環していきます。

あなたは
このレッスンを購入してくださっています。

そのお金に対して
どのような感情がありますか?

素直な気持ちを
感じてみましょう。

高かったな、
本当にできるかな、
これからが楽しみだな、
お金の不安から解放されたいな、
もっと稼ぎたいな、
などなど
素直な気持ちでオッケーです。

次に
そのお金で交換したこのレッスンで
どんな価値を受け取ったでしょうか?

私の場合は
マネースタイリストになるために
55万円のお金を使いましたが
そこで受け取った価値は

・不安で今まで放置してきたけど
マネーノートが
お金と向き合う起爆剤になった
・お金の現状把握ができて
収支のバランスが整い
毎日安心して暮らせるようになった
・メンタルが安定した
・家族が仲良くなった
・この学びを生かして
収入を増やすことができた
・お金のことを一緒に学ぶ仲間ができた

などの価値を受け取っています。
皆さんは
どんな価値を受け取りましたか?
もしくは
どんな価値を受け取りたいですか?


このように
このマネーノートレッスンのお金ひとつをとってみても
ただお金の金額を見るだけではなくて
支払うとや
お金と交換したものと関わっているときに
どんな気持ち・感情になっているのか
というのも
しっかり着目してみてください、ね!


以上でレッスン2は終わりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?