マガジンのカバー画像

服装心理lab.

36
大人のためのファッションと心理学の学び場。1からおしゃれを始めたいという人にもわかりやすいファッションの”超”基本と、日常生活にも幅広く活かせる服装心理学を学べる記事をお届けしま…
運営しているクリエイター

#おしゃれ

服装心理lab.なんでもQ&A|着やせの仕組みについて/地域による季節とトレンドの関係

こんにちは。服装心理lab.オーナーの久野梨沙です。 今月から、以前の オンラインサロン形式の時にもやっていた「なんでもQ&A」を再開します!大変お待たせ致しました💦 この「なんでもQ&A」では、メンバーの皆さんからの質問に何でも答えます! 日頃から会員限定チャットでも様々な質問をして頂けますが、自分とは知られず相談したいこともありましょう。ですので「なんでもQ&A」では、そんなご質問やお悩みに久野が記事上で直接お答えします! 今回は、2つのご質問について、回答してい

「おしゃれ欲求5段階」を知ろう。あなたのおしゃれ意識はどの段階?

こんにちは。服装心理lab.オーナーの久野梨沙です。 今回は、「おしゃれ欲求」について深掘りしていきたいと思います。おしゃれを楽しむ上で、実は最も大切なのが、自分の「おしゃれ欲求」を知ることなんです。 おしゃれ欲求って何?心理学では「欲求」のことを「動機付け」という言葉で表現します。動機付けは英語でモチベーション。英語の方がピンと来やすいかもしれませんね。人にある一定の方向に向けた行動を起こさせ、その行動を維持したり調整したりする機能のことです。 人間の行動の多くは動機

【#004】服装心理lab.流2024-25年秋冬トレンド解説「Timeless Chic」/時代を超える普遍的なおしゃれ

こんにちは! 服装心理lab.オーナーの久野梨沙です。 前回に引き続きトレンド3つめ「Timeless Chic(タイムレスシック)」と命名したキーワード。こちらを解説していきます。 ▼過去2回の今季のトレンド解説記事はこちらから! Timeless Chic(タイムレスシック)とは?Timeless Chicとは、特定の時代に縛られない普遍的な美しさを追求するトレンドを総称したキーワード。それは過去のエッセンスを現代的に解釈しシンプルでありながら洗練された魅力を持つス

制服化したい!でも…

服装心理診断®️を含むトータル診断を受けてくださった、茨城にお住まいの30代の会社員K様。 カワサキがお客様にお願いする事前アンケートの最後の設問は、 ”診断を受けたあと、どのような自分に、または生活になっていたいですか?” なのですが、その答えはこうでした。 ”悩まずに服を決められるようになりたい。少ない服でも満足できる生活をしたい。” ”少ない服でも満足”…これは、カワサキも一時期目指していたことです。少数精鋭の手持ちの服を満遍なく着回して、毎日のコーディネートに悩

【#004】服装心理lab.流2024-25年秋冬トレンド解説「Smart Contrast」/対比を作ればおしゃれに見える!

こんにちは! 服装心理lab.オーナーの久野梨沙です。 今月はlab.がオンラインサロンだった時代から好評だった「今季のトレンド解説」のコンテンツをお届けします🎉 lab.のトレンド解説は、メンバーの皆さんが新しいおしゃれと出会い、新しい自分を見つけるためのコンテンツです。 何らかの色やデザインが流行となって街に溢れると、例えそれが自分の外見要素に似合いづらいものでも、世の中との調和が生まれるため美しくみえるようになります。 だからトレンドは似合わない服も着られるよう

流行り物が苦手だったスタイリストがお届けする、2024秋冬トレンドについて

みなさんこんにちは!名古屋で活動しています、パーソナルスタイリストのmegumuです。 先日は「ファッション史」の回で私の遍歴についてご紹介いただきました。 販売員時代のことにも触れていただきましたが、アパレル業界ではお盆を過ぎればもう秋! 「AWコレクション」と呼ばれる【トレンドの大発表会】的なお祭りシーズンにあたります。 そこで、今回は服装心理診断で「一般性」が高い私ならではの視点で、トレンドとの上手な付き合い方やおすすめアイテムについてご紹介していきます。 一

【服装心理lab.#003】あなたに絡みつく無意識の呪いに気づく「おしゃれSCT」

こんにちは! 服装心理lab.オーナーの久野梨沙です。 lab.がnoteに正式に移って2ヶ月目となりました。先月のテーマ「おしゃれ自分史」はいかがでしたか?もうあなたの「自分史」、作ってみましたか? 「読む+チャットプラン」のメンバーさんの中には、チャットに「自分史」を投稿して下さった方もいらっしゃいましたね、ありがとうございます! さて今月は、自己肯定感とファッションの関係性に注目して、SCT(文章完成法)という心理療法を応用し、自分自身のおしゃれに対する無意識の思

【服装心理lab.#002】「おしゃれ自分史」自分の感性と周りの価値観のすりあわせの歴史

おしゃれに悩んだり、着る服を変えざるを得なくなるきっかけというものは、人生の中で幾度か訪れます。 例えば、体型や顔立ちの変化。 成長する中で訪れる様々な出会いによる、価値観の変化。 その時々の流行。 周りからの視線。 そんなとき、どう考え、どう対処してきたのか。 それが積み上がって、おしゃれへの姿勢となっていきます。 そんなことも見えてくるのが今月取り上げたワーク「おしゃれ自分史」です。 皆さん、もう取り組んでみましたか? 「読む+チャット」プランのメンバーさんには

夏のセールでスタイリストが買い物をするときに意識していること

こんにちは!福井のパーソナルスタイリスト・エリです。 2019年の服装心理lab.発足からスタイリストとしてこのlab.に携わっていますが、noteに移行したこれからもファッションの楽しさやおしゃれのコツなど伝えられたらな~と思います! 自己紹介はコチラ スキ!やコメントもいただけると嬉しいです。 たくさんもらえるように頑張ります~!! どうぞよろしくお願いします。 さてさて。 7月に入り全国的に梅雨明け間近、夏本番がやってきましたね。 服好きにとって夏といえば!SA

【服装心理lab.#002】「おしゃれ自分史」原宿系ファッションからの脱皮

このところ、私のファッションカウンセリングで立て続けに、 若い頃ハマっていたファッションジャンルから卒業して以来、「これが私!」と胸を張れるファッションに出会えずに、迷走している というご相談を頂きました。 何歳であろうと、どんな服を着るのも自由。 とはいえ、「今いる環境や今後なりたい理想像を考えると、もうこれまでのファッションジャンルからは卒業したほうがよいだろう」と自分自身で決断し、卒業するケースは多くあるものです。 しかし、長年一つのファッションジャンルを追求

【服装心理lab.#002】あなたにとってのおしゃれとは?「おしゃれ自分史」で紐解こう

服装心理lab.の記事では「おしゃれの呪いを解く」を全体通じてのテーマとしています。 「呪い」とここで呼んでいるのは、自由な行動や決定の妨げになるような、論理的裏付けの乏しい「思い込み」のことです。 例えば、 センスがなければおしゃれはできない。 婚活では異性ウケする服を着なければならない。 子供ができたらお洒落はあきらめるべきだ。 ・・・といったようなもの。 「呪い」と呼ぶには、 ・自由な行動や決定の妨げとなり、心理的ストレスを生む ・論路的裏付けが乏しい の両

【服装心理lab.#001】あなたにとってのおしゃれとは?服装心理学から考える

noteメンバーシップ版「服装心理lab.」にご参加下さった皆さま、ありがとうございます!早速記念すべき1回目の記事をお届けしていきますね。 一番初めはやっぱり、あなたのおしゃれの現状確認です。 「あなたにとってのおしゃれってどんなものですか?」 この問いからはじめたいと思います。 とはいえ、考える端緒があった方が答えが出しやすいかと思いますので、まずは、心理学の世界ではおしゃれってどんなものと考えられているのか、このあたりからお話していきたいと思います。 おしゃれ