人の成長を喜べるか
こんばんは
ヨガピラティスインストラクターのRisaです✨
私は最近インストラクター以外のお仕事で
営業のお仕事をしております。
まだやり始めたばかりで上手くいかないこと
いっぱいあるんですが、
周りの方達に助けられて何とか頑張れております。
でね、私のリーダーである方に毎日
日報を書いてるんです!
成長できたこと
課題に感じてることなんかを
稼働日は報告してるんですね。
自分では成長できてるなんて
分からないのですが、
その方はいつも出来てることに目を向けてアドバイスをくれるんです。
そして、私の成長が嬉しいそうです☺️
すごい衝撃でした。
これってなかなか出来ないと思います🥺
今までを振り返る、、
会社員時代 上の人から成長を喜んでもらえた事あったかしら?
いや、ないないない😢
こんな上司が多かった。。
仕事が出来るようになる→じゃあこの仕事任せられるな→何でも出来るんじゃん→これも頼んじゃおう→そばに置いておこ→違うチームに行きたいって?まだダメ(だって手放せない)
あーーーーー😮💨
なんか思い出して悲しくなってきた、、
こういう思考の方多いと思うんですね、
自分が上司じゃなくても、、
そして、相手の出来てないとこにも目を向けちゃうんです、
だから私のそばにいなさいよっていう、、
だってその方が楽だから 都合がいいから
ヨガやピラティスだって教える私たちが、
一緒に生徒さんの成長を喜んで、
喜んだら手放して自立できるようにもしなきゃって思います!