見出し画像

新商品に込めた想いと苦悩

– 誰でも「オリジナル」を作れる楽しさを –

こんにちは!リサです。

先日、ショップの新商品として「デジタルプランナーの教科書」をリリースいたしました。たくさんの方に手に取っていただき、本当にありがとうございます。

デジタルプランナーとは?
タブレットのノートアプリで使えるプランナーのこと。主にPDFで作成。

作り方や注意点、そしてたくさんの付録を詰め込んだこの商品。

少しでも多くの方にデジタル文房具の楽しさをお伝えできるよう、こちらでも簡単にご紹介させていただきます。


コンテンツの中身

デジタルプランナーの教科書」は、文章だけではなく、画像や動画も使った構成にしています。

読んでいただくだけでなく、実際に「見て」「使って」学んでいただけるようにしました。

また付録として、背景と表紙の素材や、カラーコード表も付けています。

急な思いつきで、皆さんに喜んでいただけるようなデジタルステッカーも付けてみました。

さらに、購入者限定で質問DM用のInstagramアカウントも公開しています。お困りごとや疑問があれば、ぜひそちらでお気軽にご相談ください!

制作への複雑な想い

デジタルプランナーの教科書📚イメージ図

このコンテンツを作るのはとても大変でしたが、その分思い入れも強いものです。

デジタル文房具の作り方をどれだけわかりやすく伝えられるか、皆さんが求めているのはどういうものなのか、細かいところまで工夫を重ねました。

その結果として、「こういうのが欲しかった!」「リサさんから教わりたいと思ってた」「完成しました!ありがとうございます!」という反響をたくさんいただき、感激しました。

実は約2年間、Instagramの方でデジタル文房具について発信をしていくなかでちょっとした悩みがあったのです。

それは「どうやって作るんですか?」という質問が多いこと。これが私の中で常にモヤモヤしていました。

私は優しい性格ではありません。長い時間をかけて得たこの知識を、なぜ見知らぬ人に提供しなければいけないのか?と思っていました。

ですが「教えられません」とも言えない性格なのである程度は答えていました。全てDMでのやり取りなので時間もかかります。文章、画像、動画など工夫してお伝えしてきました。

それでも誰かの役に立っているのだから、と自分を慰めてきましたがやっぱりモヤモヤします。中には丁寧に解説をしたのに既読無視される方もいました。

そんな中で「教える側と教えられる側が相互利益の関係なるには…?」と考えたのです。そしてそれは「教材として販売すること」だと思い、今回の形に辿り着きました。

教材の価格に関しては、本当はもっと上げたいところではあります。しかしそれだと手を出せない方がいらっしゃると思い、自分の中での最低価格で販売しました。

恐らく、今のこの価格でも高いと感じる方はいると思います。ですが私自身心のどこかで「買える人だけ買えばいい。買えないなら自分で調べて経験を積めば良い」と思っています。

「お金をかけてでも早く知りたい!ネットには載っていない、経験したからこその知識を知りたい!」と思う方だけ購入していただけたら私としては満足です。

デジタル文房具の本当の魅力とは?


デジタル文房具の良さといえば、たくさんのカラーペンや簡単な修正機能がイメージされがちです。

でも私が感じている本当の魅力は「自分で自由に作成できること」にあります。きっと皆さんもそうなのではないでしょうか。

デジタルならではの無限の可能性で、どんどん自分だけのオリジナルテンプレートやステッカーを作れるのが最高のポイントです。

日々のノート作りがもっと「私らしい」ものになる、そんな自由さを楽しんでいただけたら嬉しいです。

これからも「新しいこと」に挑戦し続ける

私はこれからも新しいコンテンツや発見を追求し、皆さんに「こんなの欲しかった!」「こういうことが知りたかった!」とお役に立てるような活動をしていきたいと思っています。

私と一緒にデジタル文房具を楽しんでいきましょう!

Instagram、YouTube、noteなどの発信活動は長く続けていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします🌷

デジタルプランナーの教科書」を手に取っていただいたあなたの暮らしがもっと楽しくなることを願っています。

こちらの商品はデジタルコンテンツなので、中身は不定期に更新していく予定です。


ここまで読んでいただきありがとうございました。スキを押していただけると今後の活動の励みになります。

InstagramYouTubeも遊びに来てください☕️

デジタル文房具を活用した在宅ワークについてはこちらから↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?