![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167396397/rectangle_large_type_2_51f4ed28d1c079e032582bb2c505b988.png?width=1200)
黄金のおでこよ、僕を導いてゆけ
今となっては匠海♡かわいい♡な私ですが、
当初は木村柾哉さんしか見えていませんでした。
そんな私がどうして尾崎匠海さんに惹かれていったのか書いてみたいと思います。
INIとの出会いと推し
とある夏の暑い日、私は急にINIにハマりました。
INIの11人は温かくて優しくて綺麗で、でもパフォーマンスはかっこよくて。瞬く間に好きになりました。
(ここについては、またどこかで)
私はお金をかけるのは「推し」だけと決めていて、誰か1人に沼らないとのめり込めないし、お金をかけて追うことはしないタイプです。
この時は柾哉くんが気になっていたけど「センター」は私の中では無意識に推しから除外される節もあり、なかなか決められずにいました。
このとき、私の視界に匠海くんが入っていなかったのには今思えば理由があって
クラス分けテストの時、感情を露わにして泣く彼を見て、少し引いてしまったんです。
私はたぶん感情のキャパシティが少なくて、彼の大きな感情に出会ってとても受け止めきれなかったし、感情を立て直すのに時間と労力がかかるタイプなのですぐに一線引いてしまいました。
それでも、日プ2は涙ありほっこりありとかなり楽しく見ましたし、
INIのみんなの空気感がとても心地よくてINIフォルダを見漁り、木村柾哉さんって可愛すぎるしダンスも上手いし最高だな〜〜と思ってとにかくフォルダ漬けでした。(佐野雄大さんのにこにこバラエティ感も心地よくて)
余談ですがわたしはLEGITの柾哉くんチッケムがとても好きで、楽しそうに踊る姿に無性に心惹かれました。
一方その頃の匠海くんの印象といえば、
この方ビジュ褒められてるけど、おるたなのないとーすぎて集中できない!笑
と思ってました。笑笑
尾崎匠海さんを知る
日プ2とINIばかり見るようになって1週間程経った頃、親友と会う機会があり、INIにハマっていることを話しました。
すると親友は一覧写真を見るなり
「ぜったいこの人推しでしょ!!」
と言いました。
それが、尾崎匠海さんだったんです。
その時の私は柾哉くんばかり見ていたので、え⁉︎むしろ避けてたのに……となりましたが
私のことを良く知る(いつも推しを当ててくる)親友の言葉だったので無性に尾崎匠海さんのことを意識するようになりました。
そこで気づいたんです。
あれ?この人オンタクトかっこよかったのに、なんか髪型ダサくないか???????
この前髪問題について当時どのような扱われ方をしていたのか細かく把握していませんが、私はこう思いました。
なんかこの前髪事情、伊野尾くんぽくてかわいいな、、、、
これ、相当ヤバイことなんです。
だって伊野尾慧さん(Hey!Say!JUMP)といえば私が人生で一番お金も時間も愛情も費やした方です。
伊野尾くんの前髪からのぞくおでこを愛でてるような人種だったんです…!!
でも伊野尾くんは私の中では唯一無二の存在で個性もある方なので、だれかと似ているなんて考えたこと無かったんです。
(親友、偉大すぎる…!)
それから、考えれば考えるほど共通点がありました。
厳密に言えば、伊野尾慧さんと尾崎匠海さんに共通点があったというよりは、私が彼らに対して魅力を感じるポイントが同じだったんです。
好きなところをあげればキリがないですが、ひとつの感情を残しておきたいと思います。
私は伊野尾担時代に伊野尾くんはジャニーズぽくないと思っていて、そんなところも好きでした。
だってだって、同じグループには圧倒的センター山田涼介さんや黄金ジュニアだったやぶひかもいて、他メンバーもジャニーズらしい王道アイドルがHey!Say!JUMPなんです!その中にいる伊野尾慧さんは一味違う魅力があると思ってたんです。
ところがどっこい、匠海くんに出会った時、
伊野尾くんのジャニーズらしくなくて魅力的に思っていたことと
匠海くんの魅力的なことが似ていて、それをジャニーズのようだと思ったんです。
これに気がついたとき、さまざまな思いが溢れてぽろぽろと涙がこぼれました。
もっと論理的に説明することも出来るかもしれないけど、細かいことは私の心の中にしまっておこうかな。
その後、私は尾崎匠海くんについてとにかく調べました。
そして分かりました。
彼は普段感情を表に出すタイプでは無いし、むしろミステリアスで、意外と冷静な人でした。
どうしても叶えたい夢があって、ひたすら一途に努力を続けてきた人でした。
私にとっては、オイオイ、序盤から飛ばし過ぎじゃないか?でしたが(とても失礼)
彼にとってはこれは人生最後のチャンスだったんです。普段は隠してる感情が、どうしようもなく溢れてしまった瞬間だったんです。
これに気づいた時、私は彼のことがとても愛おしく尊くなりました。
それから、私の好きな人は他の誰でもなく、誰かに似ている彼でもなく
ただ、尾崎匠海さんになりました。
私にとって黄金のおでことは、愛そのものです。
匠海くんへと続く道のどこにも私は居なかったけれど、導いてくれた。
君のかじかむ手を温められるのが僕じゃなくても
僕の未来照らす人はこの世界で君だけだよ
太陽のような匠海くんに100万回の「アイシテル」を伝えるまで、彼を見ていたいです。
参考
愛よ、僕を導いてゆけ/Hey!Say!JUMP