
Photo by
1st_note1
自分軸と他人軸
人目が気になる。
あの人にどう思われるか?
本当はこうしたいけど、少数派になりたくなくて、合わせてしまう。
自分の好きより周りの好きに合わせる。
居たくないコミュニティからも抜け出せない。
こんな風に思ったことって誰しも経験ありませんか?
でも、どこかで変わりたい。
やめたい。
本当はちがうって思う時もありますよね?
自分軸になるだけで、ラクになれること。
自分軸になるだけで幸福度は増す。だって、自分が基準だから!
私は過去に離婚をしました。
当時の状況はどう考えても、離婚した方がラクだし、離婚したほうが子供たちにもよかったし、離婚以外ありえない状況だったにも関わらず、私は周りの目、周りの言葉、とにかく世間体が気になって、そして私自身が出来ない人間とおもわれたくなくて、ダメな旦那に尽す奥さん像にのみこまれて、踏み出せないときがありました。
でも30歳が目前に見えた時。。。
誰にどう思われようと、こいつと居たくない。
子供にもうそつきの背中を見せたくない!
自分に正直に生きる母の背中をみせたい!
離婚する!と決めました。
そこから離婚まではスムーズには行かなかったけれど、進む道、本当の自分の気持ちに気づき、そのきもちに正直に行動したことで、離婚ができ、新たな一歩を踏み出すことができました。
自分の気持ちに正直に生きる。
これが『自分軸』の根底だと思います。
色んなことを周りに言われても、あなたの人生はあなたが主役で、あなたにすべての決定権があるのです。
もし、今何かに迷ったり、踏み出せずにいる方の背中が少しでも押せたらうれしいです。
しあわせはすぐそこです。
仕事にしろ、人間関係にしろ、家庭問題にしろ、考えるのも、行動するのも、あなた自身!!