
メンタルケアが必要ですか?
皆さんこんにちは。
今回のお話はかなり個人的な上
まったく楽しい内容ではありません。
がんばって我慢していたのですが
どうしても気持ちを吐き出すところが欲しくて
noteを使わせてもらうことにしました。
苦手な方は読むのをお控えくださいね。
実は今、精神科に行くべきなのか、とても悩んでいます。
昔からメンタルが弱いことへの自覚はあって、ことあるごとに悩んで苦しくて、自分を責めるとか、死にたいとか、常にそんな風に生きてきました。
誰かに相談することがとても苦手で、結局自分さえ我慢すればいいんだと無理やり気持ちを押し殺すのは当たり前。
自己肯定感が低く、自分で自分の首を絞めるような考え方が染みついて離れない。
能力のある人間ではないと分かっているつもりでも、できなかったことや、ミスしたことをうまく受け入れられず、必要以上に重く受け止めてダメージを増幅させてしまいます。
今までそうやって、何度も何度も泣き崩れ、どん底の気分を味わいながらもどうにかしてここまで生きてきました。
2か月前くらいに、仕事で少しショックな出来事がありました。
思ってもみなかったことだったのもあり、衝撃が大きくて当然メンタルは急降下。
急降下自体は今までも何度となく経験してきましたが、今回は2か月たった今でも浮上できる気配がなく、もしかして今までと違う領域に達してしまったのでは?と思うようになりました。
毎日のように遊んでいたゲームに手が伸びない。
楽しんでいたYouTubeチャンネルも観たいと思わない。
大好きな植物への興味も薄れ、家庭菜園をやろうという気力もわきません。
それどころか、外から聞こえる話し声や物音、どこからともなく見られているような気がして、庭に出ることさえ苦痛になってしまっています。
仕事がある日だけでなく、仕事がない日でもずっとそのショックな出来事が頭から離れず、心も体も重たいまま。
GWでしばらく休みが続いたし、少しくらい楽になるかと思いきやそんなこともなく。
思考にはずっと膜がかかったような感じで、夫の話に対する受け答えもスムーズにできない感覚があります。
家事も、いろいろしなくてはいけないと分かっているけど思うように体が動かず…
夫がいるので無理やり料理はしますが、そうでなかったら多分まったくやっていないでしょう。
そういう意味ではGWの9日間は本当につらかった。
お腹は空くけど、積極的に食べようという気にならないし…
夜は眠るのが、明日が来るのが怖くて眠れない。眠りたくない。
ふとしたことで涙が出て、いっそこのまま消えてしまいたい、とそんなことばかり考えています。
私は、今まで大病をしたことも、これといって大けがをしたこともなく、子供のころから病院にかかった記憶がほとんどありません。
普段の生活で体調が悪くて…というのもほぼなく、病院どころか市販の常備薬を使うことすら数えるほど。
ここ最近の体調不良と言えばワクチンの副反応くらい。
体の健康には昔から自信がありました。
じゃあ心は?健康だった…?
気づけば精神疾患に関する情報ばかりを調べる毎日。
最初はうつ病や適応障害などの症状にすごく当てはまっているような気もしました。
でも調べれば調べるほど、本当に苦しんで悩んでいる方の状況を知れば知るほど、この程度のことでは病気なんて言えないな…という気持ちになっていく。
これ!という明確な基準がないからこそ、まずは誰かに相談しなくちゃいけないと分かっているのに行動できない自分が1番つらい。
いつの間にか、未来のこと、夢や希望、何も考えられず、生き方が見えなくなってしまいました。
どうすべきか、本当は分かっているんです。
簡単なことなのに、どうしてこんなに苦しくなるんだろう。
色々と書き殴ってしまいました。
ごめんなさい。