見出し画像

コロンボ近郊列車の旅

コロンボからスリランカ各地に鉄道が伸びています。車両は古く、同じ路線なら時刻表が覚えられるくらいしか本数もありません。

これが時刻表。行先の隣に時刻がかいてある。

電化されていないのでディーゼル車が走っています。

列車はこんな感じだ。外観は新しそうに見える。

コロンボの海沿いを走る路線に乗ってみました。

昼間だが結構混んでいた。夕方は田園都市線並みに混むが、ドアは開けっ放しで走るのはムンバイと一緒だ。ぎゅうぎゅうになると冷房がないので非常に暑い。

Kompanna vidiyaから南にむかう列車に乗ると間もなく海辺にでます。

列車がやってくる。

海岸のすぐわきが線路なので、海を間近に見ながら進んでゆきます。ドアは開けっ放しなので開放感があります。

開放感抜群で海が見えるドア脇は混んでいないときは一等席だ。

海の見える駅、Wellawattaで降りてみました。

海沿いの海が間近に見れる駅だ。

この駅の近くにはRioアイスクリームがあります。コロンボでは有名。筆者も食べました。

Rioの人気5種盛りは昼食がわりになる。

折り返してFortに向かいます。Fortは最も大きな駅でホームもたくさん。人もたくさんいます。ここから各地に列車がでています。屋外で人がたくさんなので暑いです。

混雑しているFort駅。

駅前は雑踏とした街ですが、掃除されているようできたなくはありません。

奥の白いのがFort駅。

電気屋や服屋に加えてバーもあります。

バーカウンターは鉄格子。酒屋も鉄格子。

バーは薄暗い階段を上がったところにあり、なんだか怪しげな雰囲気ですが、そこでみなさん普通に飲んでいます。ここは扇風機のみで風が来るところに座らないと暑い。

薄暗いバー。暗い雰囲気だが飲んでるひとは普通。

アラック Arrackはココナッツから作る蒸留酒。ちょっと甘いウイスキーといった味です。30-40度程度なのそのまま飲むにはきつく、水と交互に飲みました。

アラックはきつい酒だ。この店では50mlから出してくれた。

駅前の食堂ではKottuも食べられます。小麦粉ベースのRotiを細かく切っても炒めたものです。

Kottuは油っぽかった。2種のカレーをかけて食べるのが良いが、それでも胃もたれした。

切符は窓口で買います。行先いうと料金を言ってくれます。お金を渡すと投げるように切符を渡してくれます。

Fortの切符売り場。10以上の窓口があり、行先別に決まっている。

Fortは行先別に窓口が決まっており、違ったところにゆくと何番の窓口にいけと言われ、その窓口にいかないと買えません。料金は安く、数駅程度では20ルピーでした。

まずは電光掲示板でホームを確認しよう。行先はグーグルで調べられる。

列車が近づくとアナウンスがあるのですが、何を言っているのか分かりません。おそらく行先と停車駅。列車は時刻通りには来ず、しかもはやく出たりするのでだいたい時刻通りであれば乗ってしまうのですが、たまに違う列車に乗ってしまうことがあり、降りたい駅を通過してしまうときがあります。

間違えて乗った先の駅が風光明媚でよかった。

そうしたときには引き返すほかありませんが、逆方向の列車がすぐに来ないときには1時間くらい待つはめになります。しょうがないですね。
シンハラ語とタミル語がスリランカの公用語です。コロンボは主にシンハラ語なのだそうです。タミル語は北部と東部で、シギリヤは両方のようです。アナウンスは何語だったのでしょうか。
鉄道はその国の雰囲気を感じるには最適です。たまに異国の鉄道に乗ってみるのもいいですよ。
(Sept/2024)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?