
札幌農学校、ビアガーデン、いくら大盛り
札幌の夏はビアガーデンでしょう。筆者は2019年7月に札幌と砂川に行きました。その際、札幌ビアガーデンに初めて行ったのでした。

札幌農学校のクラークはBoys, be ambitiousで有名ですが、農学校には8ヶ月しか勤務しなかったそうです。キリスト教布教に熱心で、毎朝聖書を学生に読ませ、キリスト教徒化させました。内村鑑三や新渡戸稲造が代表例です。

クラークは有事の際、農学校の学生が屯田兵を率いる指揮官になれるように兵式訓練を行い、軍隊講堂Military hall設置を提案したんだそうです。そしてクラーク帰国後に提案通り札幌農学校の中央講堂が作られ、それがいまの時計台になったとのこと。

さて、仕事を終えたあとは大通り公園のビアガーデンです。

いくつかビアガーデンが営業しており、サッポロのやってるところへ入りました。普通の生以外にSorachiとかクラシックなどいくつか別なビールも
あります。

閉店時間になると店員が踊って終了するのも面白い。
札幌では大盛りいくら丼も食べました。

茶碗一杯のいくらです。

冬は寒いのでまた夏に行ければ良いなと思います。
(Jan/2025)